千葉県千葉市の就労移行支援事業所「 ココルポート 千葉Office」を紹介します。
- 最寄り駅、地図、住所
- 評判/口コミ
- 特徴
- 就職実績
など、ご覧ください!
ココルポートでは、交通費支給や昼食の無料提供(一部事業所除く)も行われています。
千葉Officeの評判/口コミ
千葉Officeの口コミや体験談、利用者の声です。1つの参考としてご覧ください。
1年ちょっとで就職
見学をしてみて雰囲気や、スタッフさんが優しい方ばかりで私自身のことも親身に聞いてくださいました。説明を聞いているうちに「ここなら安心して仕事や自分自身のことを相談できる」と思い通所することを決めました。職場見学や実習も経験できたことで、より仕事に就いた時のイメージを持つことができ、志望動機も気持ちを込めて書くことができ、無事に内定をいただくことができました。スタッフさんが、内定をいただいたことに一緒に喜んで下さり本当に嬉しかったです。一年ちょっとの間、色々なことがありましたがココルポート千葉Officeに通所をして良かったなぁ~と本当に感謝の気持ちで一杯です
友達作りにはいいかも?
余暇活動は必要ない気がするけど、そこで仲良くなった仲間とはまだ繋がっています。友達作りにはいいのかな。
大変だけど楽しい
仕事は大変だけど 楽しいo(^-^)oです。
清掃職に就職
企画の実行を通して自信につながった
数年前の口コミの中には悪い評判もあったけど、最近は改善されているようだね。
そうだね。
でも、評判が良かったとしても悪かったとしても、見学や体験を通して「雰囲気」や「スタッフの質」を確認することをおすすめするよ。
千葉Officeの最寄り駅と住所
- 対象地域
- ▼千葉
千葉市、市原市、木更津市、袖ケ浦市、茂原市、大網白里市、東金市、八街市、山武市、富里市、成田市、四街道市、佐倉市、八千代市、習志野市、船橋市、市川市、鎌ヶ谷市、長柄町、長南町、九十九里町、酒々井町など
- 最寄り駅
- JR千葉駅より徒歩4分
- 住所
- 千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル6F
※自宅から事業所までの所要時間や料金は こちら で調べられます(駅名、バス停、住所から検索)。定期代検索は こちら 。
千葉Officeの特徴
- 3年連続で年間の就職者10名以上!
- 就職までの期間は全国平均の約半分!
- 福祉の有資格スタッフもいる
- 経験豊富なスタッフがサポート
- コミュニケーション訓練、PC訓練、ビジネスマナーなど訓練が豊富
- 模擬就労や面接練習など就職対策もバッチリ!
- JR千葉駅より徒歩4分
しゃべるのが苦手でも、ココルポートに通うことで明るくなったり、話せるようになったりする方が多数います!
体調管理能力が上がり、就職後も「定着支援」があるので、仕事を長く続けたい方にもおすすめです。
千葉Officeの訓練内容
ココルポートでは555種類以上のプログラムが用意されています。
半日ごとに「共通プログラム」or「個別訓練」を選んで取り組めます。
『自分にできるかな‥?』という人でも大丈夫!
スタッフが丁寧に教えてくれるよ。
パソコン | パソコン基礎、タイピング、Word・Excel・PowerPoint、データ入力、Illustrator・Photoshop、プログラミング |
---|---|
ビジネス | ビジネスマナー、ビジネスメール、電話対応、来客対応、お茶出し、名刺交換、挨拶、敬語、身だしなみ、報連相、タスク管理 |
対人能力 | コミュニケーション訓練、グループワーク、SST(社会生活技能訓練)、JST(職場技能対人訓練) |
自己管理 | ストレスコントロール、感情コントロール、体調管理、服薬管理、生活管理 |
軽作業 | 梱包、検品、ボールペン組み立て、封筒の宛名書き、封筒作成、メール便仕分け、タオル折り、パンフレットスタンドの作成 |
就活支援 | 模擬就労、模擬面接、履歴書・職務経歴書作成、職業適性検査、職種研究、企業研究、職場実習(企業実習)、合同就職面接会 |
その他 | 簿記3級、ビジネス英語、メイク講座、ダンス、ストレッチ、ウォーキングなど |
※一人で黙々と行う訓練、複数人で行う訓練の両方があります。
※土曜日の余暇活動では、お出かけ、ゲーム大会、トランプ/UNO、卓球大会、ボウリング、工作、雑貨づくりなど行われています。参加は自由です。
※50種類以上の動画講座(eラーニング)も用意されています。上記にはeラーニングメニューも含まれています。
※一部の事業所では行われていないものもあります。
プログラムは強制参加ではありません。
自分のレベルや目的に合ったものだけ受けられます。
無理に「つらい」と思う訓練に参加する必要はないんだね。
個別訓練ではeラーニング(動画学習)、資格勉強、就活準備など自分がやりたい訓練を自由に行えます。
楽しみながらコミュニケーション訓練ができる余暇プログラムもおすすめだよ!
千葉Officeの基本情報
ココルポート千葉Officeの基本情報です。
就職実績
- 就職実績
2019年度は11名が就職
2018年度は10名が就職
職場定着率:約90%(※1) - 就職までの利用期間
平均8か月
千葉Officeからの就職者は、全国平均より年間7~8名多い状況です。
しかも、8か月早く就職できています。
スタッフ/職員
- スタッフの職種
サービス管理責任者、就労支援員、職業指導員、生活支援員、その他の職員
- スタッフの保有資格
社会福祉士、介護福祉士
- 常勤換算
4人
利用時間・定休日
ココルポートは基本的に、週1~2日から通い始められます。
半日通所もOKです。
自分のペースで時間や日数を増やしていけます。
1日4~5時間、週5日+土曜(自由参加:余暇活動や個別訓練)まで利用可能です。
- 利用可能な時間帯
平日:10:00 ~ 15:00
土曜:10:00 ~ 15:00 - 営業時間
平日:09:00 ~ 18:00
土曜:09:00 ~ 18:00 - 定休日
日曜日・12月30日〜1月3日
施設設備
- 事業所の階数
9階建ての建物の6階
- トイレ
男子トイレ:2か所、女子トイレ:2か所、車いす対応トイレ:あり
- バリアフリー
スロープ(建物玄関):あり、手すり:なし、エレベーター・昇降機:あり、車いす使用者用駐車施設:なし
送迎や定員
- 送迎の有無
なし
- 協力医療機関
三愛記念病院(他の病院に通院していても利用可能)
- 利用定員
20名
- 事業開始年月日
2014/08/01
千葉Officeのスタッフの声
スタッフA
初めて足を踏み入れる時は、さぞ不安になることと思います。とても厳しいんじゃないか、ピリピリした雰囲気なんじゃないか、ものすごく怒られるんじゃないか、等と考えてしまう人もいるかもしれません。…そんなことは全くありません(笑)あなたの踏み出した一歩が、あなたのこれからの未来への一歩になります。千葉Officeスタッフ一同、心よりお待ちしております。
スタッフB
障がいがあっても働くことを通じ自分らしい毎日の実現の為にスモールステップでも良いので一緒に進んでいきましょう!夢はハンディキャップのある方の伴走者としてフルマラソン完走です。回復期リハビリ等での社会復帰へのサポート経験と当事者家族との日々の関りから画一的ではない個別支援を大切にしています。お一人で抱え込まずお気軽に千葉Officeへ見学にいらして下さい。
千葉Officeの注目情報!
ココルポート千葉Officeの「週間スケジュール」や「おすすめコミュニケーション訓練」「体調管理プログラム」を紹介します。
週間スケジュール
千葉Officeでは、曜日によって行うプログラムの種類が決まっています。
プログラムのほかに一人で取り組む「個別訓練」も選べるよ。
個別訓練では、動画学習、就活準備、軽作業、パソコン訓練、資格勉強など自由に行えるよ。
↓プログラムの週間スケジュール
- 月:ビジネスマナー/運動
ビジネススキルを高めるプログラムやストレッチ・ダンスなど体を動かすプログラムに参加できます。職場での振る舞いや仕事をする上での考え方など、就職後に楽にスタートできるよう、長く働けるようスキルを高めます。運動プログラムは激しい運動ではないので安心してください。リフレッシュや体力づくりのために、よかったら参加してみてください。
- 火:パソコン
WordやExcelなどを基礎から実務レベルまで学べます。就職後に必要なパソコンスキルを身につけます。個人訓練で予習・復習するのもありです。初心者から即戦力レベルになることも可能です。力が付いたら資格にも挑戦してみましょう。
- 水:コミュニケーション
SST(社会生活技能訓練)やJST(職場対人技能訓練)などのコミュニケーションプログラムに参加できます。否定されたり怒られたりしない「失敗しても受け入れられる」環境があるので、緊張が強くコミュニケーションが苦手な方にもおすすめです。
- 木:模擬就労
実際の業務を想定した訓練です。チーム内でコミュニケーションを取って作業を進めたり、上司へ報告・連絡・相談したりもします。事務作業や軽作業が主に行われます。PC訓練、コミュニケーション訓練、ビジネス講座など、普段の訓練で培った力を発揮する場です。
- 金:一週間の振り返り
一週間を振り返り、現在の自分の課題を再確認します。来週の目標も立てます。定期的に細かく振り返り、目標設定することで、軌道修正しながら効率よく就職を目指します。
- 土:余暇活動
近くのボウリング場へ行ったりなど、リフレッシュやコミュニケーション訓練を兼ねて余暇活動をします。「おしゃべりして、たくさん笑って楽しかった」など利用者さんからは好評です。就職後の休日の使い方の勉強にもなるかもしれません。
おすすめコミュニケーション訓練
ココルポート千葉Officeのおすすめコミュニケーション訓練「SST(社会生活技能訓練)」と「JST(職場対人技能訓練)」を紹介します。
SSTでは社会全般で必要な対人能力、JSTでは職場で必要な対人能力を鍛えられます。
社会生活や職場で直面するシーンごとに「コミュニケーションのポイント」を学んでいくよ。
SSTのテーマ例
・頼みごとをしたいとき
・助けを求めたいとき
・意見がぶつかってしまったとき
JSTのテーマ例
・業務中に体調が悪くなったとき
・残業を断りたいとき
・遅刻してしまったとき
細かく場面を分けて、1つ1つのコミュニケーションを客観的に学んでいくんだね。
プログラムでは、スタッフの実演を観察したり、意見を出し合ったりしてポイントを押さえていきます。
利用者同士ても実践してみて「望ましいコミュニケーション」をどんどん身につけていきます。
客観的に観察したり、他の利用者の意見を聞くことで、自分の課題や正しい対応方法が見つかるよ。
体調管理プログラム
長く働き続けるためには「体調管理能力(セルフケアスキル)」が必要です。
ココルポートではセルフケアにも、かなり力を入れています。
セルフケアの基礎
・自分の状態や体調のサインがわかる
・必要な対処を行える
・対処しきれない場合は、まわりに協力してもらう
上記のセルフケアの基礎を中心にプログラムなどを通して、体調管理能力を上げていきます。
ココルポートの卒業生からは「働き始めて、よりセルフケアの重要性を感じている」などの声も上がっているよ。
セルフケアプログラムでは「導入編」と「実践編」に分けて、「どうセルフケアすればいいのか?」を学べます。
また、体調管理能力を上げるために「セルフケアシート」が用いられることもあります。
セルフケアシートとは?
ココルポートでは通所日数を増やすなどの目的で「セルフケアシート」を用いることがよくあります。
セルフケアシートとは、日々の体調を記録して「どんな時に体調が悪くなるのか?」「どんな時に体調が良いのか?」「睡眠はとれているか?」など客観的に見るためのツールです。
このシートを用いて「週2日から週5日通えるようになった」など、実際に多くの先輩たちが通所日数を増やせています。
セルフケアシートを用いることで、自分の体調の変化のしくみが把握できるようになります。
変化のしくみが把握できれば、有効な改善策も立てられ、体調が安定するというしくみです。
いくらスキルがあっても、いくらコミュニケーションやビジネスマナーができていても体調管理ができていなければ、長く働けないもんね。
セルフケアはやっぱり重要・・。
体調管理能力を高めたい方は、よかったらセルフケアプログラムに参加してみてください。
Q&A
以下はココルポート全体の情報です。
事業所によって異なる場合があります。詳細は各事業所へご確認ください。
- 利用料金は?
障害福祉サービスなので「無料」または「低料金」で利用できます。
収入により自己負担上限額が決まります。
ココルポートでは9割以上の方が無料で利用しています。
本人(+配偶者)が住民税非課税(年収100~200万円以下が目安)、または生活保護世帯の場合、無料(利用者負担0円)です。
※無料に該当しない場合、負担上限額は9,300円/月、または年収500万円以上の場合、37,200円/月となる可能性があります。
- 交通費は自己負担?
公共交通機関を利用する場合、月額1万円まで交通費が助成されます。
※一部のオフィスは月額2万円まで。
- 昼食は持参?
ココルポートでは昼食の無料提供があります(一部の事業所を除く)。
午前半日通所の場合でも、提供があります。
弁当を持参したり、外食したりしても構いません。
- 対象障害は?
精神障害、発達障害、知的障害、身体障害、難病等です。
症状が軽度でも利用できます。
社交不安障害、自律神経失調症、グレーゾーンの方でも医師の意見書等があれば利用可能です。
- 障害者手帳は必要?
必須ではありません。
障害者手帳なしで利用する方もいます。
自立支援医療受給者証や障害年金証書、特別支援学校/学級の利用実績、医師の意見書などで利用できるケースもあります。
詳しくは事業所へご相談ください。
- コミュニケーション苦手でも大丈夫?
全く問題ありません。
むしろココルポートは、コミュニケーションが苦手な方におすすめです。
ココルポートに通うことで自己肯定感が育まれ「明るくなった」「しゃべれるようになった」という声は多くあります。
訓練も複数人で行うプログラムのほかに、個別訓練も多く用意されています。
コミュニケーション能力を上げる訓練も豊富にあります。
やさしいスタッフも多いのでご安心ください。
- 本当に就職できる?
ココルポートでは、毎年多くの障害者が実際に就職しています。
「コロナ禍でも就職者数が多い」という特徴もあります。
1事業所あたりの就職者数※参照:厚生労働省、Cocorport公式サイト1事業所あたりの1年間の就職者数は、就労移行支援事業所の平均の約3倍です。
就職後6か月の職場定着率※参照:障害者職業総合センター、Cocorport公式サイトココルポートの卒業生は、障害者平均より約20%仕事が長続きするというデータもあります。
特に精神障害者は職場定着率が低いので、就職前の訓練&定着サポートがおすすめです。
- いつ就職できる?
平均は入所から1年~1年半ですが、個人差が大きくあります。
入所後3か月で就職する方もいれば、じっくり約2年かけて就職する方もいます
本人の希望に合わせたプランを作成可能です。
- 就職は障害者雇用のみ?
一般雇用、障害者雇用いずれを目指す方も利用可能です。
オープン就労(障害開示)、クローズ就労(障害非開示)いずれも目指せます。
現段階で決めていなくても問題ありません。
正社員に限らず、アルバイト等の短時間就労も目指せます。
- 職場定着支援の内容は?
ココルポートでは、就職後も職場定着支援が受けられます。
卒業後もスタッフと面談や電話・メールで、以下のような「職場に言いにくい悩み」を相談可能です。
- 人間関係がうまくいかない
- 業務でミスをする
- 遅くて悩んでいる
- 上司や同僚の障害理解が乏しい
- 生活リズムが乱れてきた
スタッフが会社との間に入って、職場環境の改善など働きかけることもあります。
ココルポートの定着支援は手厚く、卒業生の仕事が長続きする理由の1つとなっています。
就職後6か月の職場定着率※参照:障害者職業総合センター、Cocorport公式サイト仕事が長く続かず悩んできた方にも、ココルポートはおすすめです。
相談先があるという安心感が得られます。
- 働いたことなくても利用できる?
働いたことある方、働いたことない方、いずれも利用可能です。
- 在職中や在学中でも利用できる?
市区町村の判断にもよりますが、在職中(休職中)・在学中でも利用できる場合があります。詳しくは見学時にご相談ください。
- パソコン初心者でも大丈夫?
全くの初心者でも問題ありません。
個々のレベルに合わせたパソコン講座が用意されています。
パソコンの基本操作、タイピングから「即戦力レベルのPCスキル」まで身につけられます。
ココルポートでは、1人1台のパソコンが用意されているので訓練し放題です。
- デイケアやグループホームと併用可能?
就労移行支援事業所は、病院等のデイケアやグループホームと併用可能です。
- 同行者と見学できる?親族のみは?
見学に家族や支援者が同行するのはOKです。
本人のみや親族のみの見学も可能です。
- 見学時の持ち物や服装は?
特に持ち物は必要ありません。
メモ用の紙やペンを持って行ったり、あらかじめ質問事項を紙にまとめたりしておいても構いません。
服装は私服で大丈夫です。
気になった方は見学へ!
ココルポート千葉Officeが少しでも「いいな」と思った方
ぜひ一度見学してみてください!
- どんな職員がいるか?
- どんな利用者がいるか?
- 実際の訓練の雰囲気は?
- 自分に合っているか?
などお確かめください。