就労移行支援

就労移行支援の恋愛事情!スタッフとの恋愛や利用者同士の連絡先交換!恋愛禁止なところも?

ヤンネコ

就労移行支援って恋愛禁止なの?

利用者同士やスタッフとの連絡先交換はあり?

いずれも事業所によるよ。

ガイドさん

「スタッフと利用者」「利用者同士」など、就労移行支援事業所の恋愛模様をご紹介します。

当記事は「スタッフを好きになってしまった方」「他の利用者を好きになった方」が対象です。

  • スタッフとの恋愛はあり?
  • 利用者同士は恋愛禁止?
  • 連絡先交換していい?
  • どうやったら進展させられる?

など、例や体験談を用いて解説します。

「他の人はどうしているのか?」や「恋愛トラブルに会わないために‥」なども紹介します。

当サイトの情報は記事執筆時点で収集したものです。厚生労働省等の情報を参考にしていますが内容を保証するものではありません。詳しくは各自治体や事業所等へお尋ねください。

スタッフと利用者の恋愛

Bさん

やさしいスタッフのことが、好きになってしまった‥

就労支援事業所や作業所の利用者が、スタッフへ恋心を抱くのは珍しいことではありません。

「立場が違う‥」と頭では分かっていても、好きな気持ちは止められませんよね‥。

利用者は恋愛対象になり得る?

C君

スタッフが利用者のことを恋愛対象として見ることはある?

残念ですが‥

可能性はゼロではないものの、あまり期待しないほうがいいでしょう。

就労支援スタッフが利用者へ恋愛感情を抱くことはまれにあるようですが、珍しいケースといえます。

体験談/口コミ

スタッフが利用者を好きになった

福祉施設での恋愛について…僕は就労支援を目的に働いてる男性スタッフです。ある利用者さんの事がすごく気になりはじめ、初めは感情移入し過ぎなんだと思ってたんですが最近自分の中で恋愛感情だと気づきました。この業界でのスタッフと利用者とさんの恋愛はタブーなのは理解してたはずなんですが感情を持ってしまった以上抜け出せない自分がいてすごくもどかしいです。

引用元:Yahoo知恵袋

基本的には「スタッフと利用者の恋愛」は「利用者同士の恋愛」以上に発展しにくいです。

ガイドさん

職員と利用者の恋愛は、タブー視されていることが多いよ。

職員は立場上、利用者と公平に接しないといけないからね。

「利用者とプライベートな関係はありえない」という共通意識を持っている事業所は多いでしょう。

支援の目的は「就職」ですし、人間関係のトラブルを未然に防ぐためでもあります。

体験談/口コミ

きっぱり諦めようと思いました

私は何故か惚れっぽい性格で、異性スタッフさんから優しくして貰ったり、週1回の面談で悩みを聞いてくれただけで、惹かれました。友人に何気ないその他愛話しをもちかけると、『そのような片想いが発生する可能性があるから予め、就労のスタッフはお断りのお勉強もしている。それも相手(利用者)に当たりさわりがないように。』それを聞いて、私はきっぱり諦めようと思いました。

引用元:Yahoo知恵袋

障害者という意味でも、健常者から恋愛対象として見られるのはハードルが高いかもしれません。

「就職していない障害者」なら、なおさらかも‥

ヤンネコ

連絡先交換や告白はOK?

就労移行支援や就労継続支援などの障害者施設では「スタッフと利用者のプライベートの連絡先交換はNG」とするところが多いようです。

ガイドさん

スタッフは「利用者との恋愛禁止」とされることが多いからね。

「支援する側」「支援される側」の関係なので、トラブルやひいきに発展しないよう気を付けているんだね。

好きなスタッフに告白してもいいですが、断られる覚悟はもっておきましょう。

また、支援のためにスタッフ間で利用者情報を共有するのが基本なので、告白を他の職員に知られる可能性も十分あります。

ガイドさん

担当スタッフが変わる可能性もあるよ。

↓対象者や賃金の違いなど↓
就労継続支援とは?
A型・B型の違いも
↓対象者や支援内容の違いなど↓
就労移行支援と
就労継続支援の違い

退所後なら付き合える?

C君

スタッフの転勤とか、利用者の退所とか‥。

職員と利用者という関係性が解消した後でも、恋愛禁止なの?

事業所や作業所のスタンスにもよりますが、スタッフと利用者という関係が終わった後なら、口出しされる可能性は低いと言えます。

告白や連絡先の交換をしたい場合は、就職等で退所が決まった後がおすすめです。

抑圧された感情による陽性転移とは?

Bさん

就労支援施設の利用者は、スタッフを好きになりやすいって本当?

陽性転移という言葉をご存じでしょうか?

陽性転移とは、患者が抑えてきた感情を「好意」などプラスの感情として、主治医やカウンセラーにぶつける(転移)することをいいます。

ヤンネコ

つまり、カウンセリングなどで親身になってくれた結果、相手を好きになってしまう現象のことだね。

陽性転移の結果、恋愛感情を抱くことを「転移性恋愛」とも言います。

「感情転移」はもともとは精神医療の用語ですが、学校、職場等、あらゆる現場で起こり得る心理現象です。

就労移行支援や就労継続支援でも、陽性転移は起こり得ます。

感情を抑圧した障害者が、魅力的な異性から親身に相談に乗ってもらった結果、「好きになりやすい」のは想像に難くないでしょう。

ガイドさん

この感情は「陽性転移かも?」と思えたら、少し自分の気持ちも楽になるかも‥

なんで好きになったのか、客観的になれるね。

ヤンネコ

陽性転移自体は悪いものではありませんが、相手に依存しすぎないよう注意しましょう。

体験談/口コミ

やさしくされて勘違い?

優しく接して下さるから、勘違いしてしまう人もいるのでしょうね。私が通っていた事業所にも、『あの職員さんは絶対に俺が好きだ』と本人のいないところで公言している利用者さんがいました。勿論、他の利用者さん達からは、そんなわけ無いだろと、白い目で見られてましたが。

引用元:Yahoo知恵袋

利用者同士の恋愛

A君

同じ施設に通う利用者を好きになってしまった‥

会えるとうれしいし、会えないとさみしい。

就労移行支援や作業所では、利用者同士の恋愛も起こり得ます。

「もっと仲良くなりたい!」「付き合いたい」という気持ちもあるでしょう。

恋愛禁止?連絡先交換はNG?

恋愛に対するスタンスは、事業所や作業所ごとに異なりますが‥

「利用者同士の恋愛や連絡先交換」を禁止している施設は少なくありません。

ガイドさん

施設によっては連絡先交換がOKだったり、施設に迷惑を掛けない限りは黙認したりするところもあるよ。

訓練時間外の連絡先交換に限り「自己責任ならOK」ってところもあるよね。

ヤンネコ

「事業所や作業所の外で会うこと」や「SNSでのフォロー」すら、禁止しているところもあるようです。

通っている施設のスタッフに「どこまでOKか?」聞いてみましょう。

同性間での連絡先交換も禁止?

A君

男女はともかく、同性同士の連絡先交換はどうなの?

人間関係全般のトラブルを防ぐため「性別関係なく」連絡先交換禁止にしているところも多くあります。

自身が通う就労支援施設のスタッフに聞いてみましょう。

リタリコ(LITALICO)の場合

A君

大手の就労移行支援事業所「リタリコ」では、恋愛や連絡先交換は禁止なの?

リタリコには「恋愛してる人もいる」「LINE交換している」といった恋愛が許容されていると思われる口コミもあれば、「恋愛禁止」といった声もあります。

同じ運営会社でも施設ごとにルールが違う可能性があるので、気になる方は通っているリタリコにお尋ねください。

連絡先交換を禁止する理由

多くの事業所が、恋愛禁止・連絡先交換禁止とする理由は「トラブルを防ぐため」です。

恋愛トラブル例

・アプローチしたら相手が休みがちになった

・セクハラに発展した

・フラれて体調が悪化した

・ストーカー化した

就労移行支援事業所は「就職や復職」のための施設で、スタッフは利用者の人間関係に気を配る必要があります。

トラブルのせいで訓練に支障が出ては困るので、事業所側としては予防しておきたいわけです。

ヤンネコ

付き合えたとしても、別れた後、頻繁に顔を合わすのは気まずいかもね‥。

「別れてから、通えなくなった」というパターンもあるよ。

恋愛トラブルについては、後で詳しく解説するね。

ガイドさん

バレたらどうなる?

禁止されているのに連絡先交換したり、付き合ったりした場合どうなるのでしょうか?

以下3ケースが考えられます。

  • 注意を受ける
  • 退所を促される
  • 黙認される

過度のアプローチによって、相手が通所できなくなるなど、他の利用者に迷惑をかけた場合、退所になる可能性があります。

就労支援施設やケースによって対応は異なるので、通っている事業所の方針などから予想してみましょう。

↓辞めさせてくれない時の対処法も!↓
就労移行支援事業所を
スムーズに退所する方法

なんとか付き合う方法はない?

事業所で禁止されていないのなら、連絡先を聞いたり、告白したりするのも「なし」ではありません。

禁止されている場合は、どちらかが就職などで退所するまで待ちましょう。

ヤンネコ

退所したら利用者同士じゃなくなるし、恋愛は自由だよね。

自分が先に卒業するならいいけど、相手が先に就職しそうな場合はどうするの?

就職決定の後、会う機会があるなら、その時でもいいかもしれないけど‥

そうじゃなければ、前もって「就職(退所)したら、連絡先教えてもらっていい?」って聞いてもいいかもね。

ただ‥「それすら聞くのも相手に迷惑」という意見もあるよ。

就労移行支援は「出会いの場」ではなく「就職を目指す場」だからね。

ガイドさん

断られたら、きっぱりあきらめましょう。

ストーカーになるなど、相手に迷惑かけないよう注意しましょう。

相手のメンタルに配慮すべし

精神障害者や発達障害者など、就労支援施設には情緒不安定な方もたくさん通っています。

「好き」で夢中になる気持ちもわかりますが、自分の言動による相手への影響も想像しましょう。

ガイドさん

自分のアプローチが相手のストレスにならないよう注意しよう!

告白によって相手が休むようになったり、むしろ仲が悪くなったりする可能性もあるよ。

正直‥自分の恋愛対象になり得ない相手から、好意を向けられていると知ったとき、気持ち悪くなることもあるよね。

ヤンネコ

スタッフから客観的な意見を求めるのもありです。

体験談/口コミ

告白により関係悪化

恋愛禁止ではないけど自分が告白した相手は精神障害の人で気持ちの浮き沈みが激しい人で、自分の事で精一杯の人のようです。そんな中、何とも思ってない人から告白され本人を困らせその後2日間仕事を休んだのは自分のせいらしいです。サビ管の人にはまず私に相談して欲しかったと言っていました。サビ管の人に相談していたらこんなにお互い苦しむ事なく済んだ事でしょう。今だに告白した相手とはギクシャクしたままで、朝、仕事場に行っておはようございますと言っても無視されてしまいます。

引用元:Yahoo知恵袋(A型事業所の例)

施設で出会って結婚したケースも?

「就労移行支援事業所で出会って結婚した」というケースもなかにはあります。

障害者同士の結婚の場合、精神面・金銭面で健常者以上に困難が伴うので、しっかり将来設計をしておきましょう。

体験談/口コミ

就労移行で出会って結婚?

けど中にはうまく行く奴もいて就労移行経由で就職先見つけてそこで良い環境で働けてて しかも就労移行で出会って結婚したやつもいる引きこもってたんじゃあ少なくとも出会いは無いし結婚は出来ないわな

引用元:Yahoo知恵袋

「好きすぎて」つらいなら事業所変更もあり

恋愛って、心が弾むくらいうれしいときもあれば、うまくいかず苦しい時もありますよね‥。

ヤンネコ

失恋はもちろんだけど、片思いのまま距離が縮まらないのもつらいよね。

しかし、就労移行支援を利用する本来の目的は「就職」です。

「好き」という気持ちが、就職準備に支障をきたすくらい強くなってしまったら、事業所の変更も検討しましょう。

体験談/口コミ

好きだったけど心を鬼にして‥

自分はそれが辛くて(その人がいるかいないかで感情の波が激しい)別の就労移行に移動しました。恋愛と就職の2つを天秤にかけて、後者を優先したかったので心を鬼にして転所を決めました。

引用元:yahoo知恵袋

筆者も就労継続支援A型事業所に通っていた際、他の利用者を好きになったことがあります。

退所理由は別にありますが、片思いがしんどいなか他の事業所に移ったことで、気持ちが楽になりました。

ヤンネコ

叶わない恋とかは「相手に会えなくする・連絡できなくする」のが、けっこう効果的だよね。

↓事業所変更に必要な手続きも↓
就労移行支援事業所を
途中で変えるデメリット

恋愛トラブルに注意!

これまでにも述べた通り、事業所によって連絡先交換禁止などの制限があるのは「人間関係のトラブルを防ぐため」です。

  • なぜ恋愛トラブルが多いのか?
  • トラブルを避けるには?
  • トラブルに巻き込まれたら?

などを見ていきましょう。

就労支援施設では恋愛トラブルが起こりやすい

就労移行支援などの就労支援施設では、人間関係トラブルは比較的起こりやすいと言えます。

利用者とスタッフ、利用者同士、いずれもトラブルが起こり得るので注意しましょう。

ガイドさん

当事者間だけでなく、まわりの利用者に迷惑が掛かることもあるよ。

体験談/口コミ

手に負えないです

スタッフさんにしつこくナンパするメンバーさんもいて、スタッフさんが体調を崩すことも多々あり。女性にふられると、死ぬ死ぬ言う人もいたり、男性が体調崩したり、それを見て女性も体調を崩したり。手に負えないです。

引用元:Yahoo知恵袋

なぜ恋愛トラブルが起こりやすい?

就労移行支援事業所で、恋愛トラブルが起こりやすい理由には以下が考えられます。

恋愛トラブルが起こりやすい理由

・「感情のコントロール」が苦手な人もいるため

・「人との距離感」がわからない人もいるため

・恋愛経験が少ない人も多いため

・陽性転移が起こりやすいため

社会経験が乏しいゆえに、恋愛コミュニケーションでも失敗が起こりやすいのではないかと考えられます。

障害特性が関わっている場合もあるので、必ずしも本人ばかりを責められないかもしれません。

ヤンネコ

被害に会ったほうは、たまったもんじゃないけどね‥。

トラブルを避けるには?巻き込まれたら?

トラブルは「自分が起こす場合」と「巻き込まれる場合」があります。

自分がトラブルを起こさないためにも、まわりに迷惑を掛けないためにも、以下に注意しましょう。

  • 思わせぶりな言動は避ける

    思わせぶりな言動をすると相手を勘違いさせる恐れがあります。一般的な「このくらいわかるでしょ」の感覚がわからず、思い込みにとらわれる方もいるので注意しましょう。

  • 相手との距離感は慎重に

    人と仲良くなることは基本的に望ましいことですが「距離感が近すぎないか?」は意識しましょう。トラブルに会わないためにも、トラブルを起こさないためにも必要な意識です。

  • 誰かに相談する

    誰かに好かれたり、誰かを好きになりすぎたりして、つらくなった場合は、スタッフや担当の相談支援専門員に相談しましょう。トラブルを未然に防げたり、解決できたりします。

  • 「思い込みではないか?」と疑う

    人間は自分の都合の良いように解釈したがる生き物です。特に思い込みが強い人は注意が必要です。必要ならスタッフなど第三者から客観的な意見をもらいましょう。

それでもトラブルに会い、就労準備に支障が出た場合は、就労移行支援事業所の変更も検討しましょう。

最後に‥

当記事の内容をまとめてみました。

  • スタッフとの恋愛は厳しいかも‥
  • 利用者同士の恋愛は「なし」ではない
  • 恋愛禁止かは事業所による
  • 連絡先交換禁止かは事業所による
  • 告白等するなら就職後がおすすめ
  • 恋愛トラブルに注意

誰かを好きになること自体は、全く悪いことではありません。

ヤンネコ

むしろ人として成長するチャンスでもあるよね。

しかし、恋愛にとらわれすぎてもいけません。

ガイドさん

就労移行支援には「就職するために通っている」ことも忘れずにね!

この記事を読んで、あなたのもどかしい気持ちや苦しさが、少しでもマシになったなら幸いです。

-就労移行支援