就労継続支援A型

就労継続支援A型の給料/手取りは?月収30万円も!

ヤンネコ

就労継続支援A型の給料は?

全国平均で月額83,551円だよ。

ガイドさん

A型事業所では雇用契約を結ぶため、労働基準法が適用され最低賃金が保障されます(※1)。

※1:著しく労働力の低い障害者など、特定の条件に該当する場合は都道府県労働局長の許可のうえ、最低賃金減額特例が適用されます。適用されると最低賃金の保障から除外されます。自信のない方は「B型事業所」からスタートしましょう。

厚生労働省によると、全国の就労継続支援A型事業所(A型作業所)の給料平均(正確には給与)は月額83,551円、時給換算で947円です(令和4年度)。

一般企業の正社員よりは少ないですが、アルバイト並みの給料がもらえます。

就労継続支援A型の利用者は、基本的には短時間のパート契約ですが、まれにフルタイムや正社員として雇用されることもあります。

就労継続支援A型の手取り

手取り = 給料 -(雇用保険料+厚生年金&健康保険料※1+源泉徴収税※2)

※1:通常は4~6時間の勤務ですが、一部のA型事業所では8時間/フルタイムだったり「正社員」で働けたりします。長時間労働など、事業者や労働時間、賃金が基準を満たす場合は、厚生年金や健康保険などの社会保険に加入できます。加入条件はこちら・保険料はこちら

※2:社会保険料等をその月の給与等から引いた金額が88,000円以上(扶養親族等0人の場合)ある人は課税対象となり、所得税等の概算が源泉徴収されます。確定申告は「20万円以上の別の所得がある」などの場合(詳細)を除き不要です。税金を納めすぎた場合は年末調整により還付されます。税額目安はこちら(令和5年)

一般的なA型事業所では、上記のうち「雇用保険料(数百円程度)」のみが引かれるだけで、給料(給与)のほぼ満額が手取りとなります。

月給(正確には上記の※2)が88,000円以上の場合は非課税になりませんが、徴収額は給与等に応じて数百円~数千円程度なので、そこまで大きくはありません。

所定労働時間が週30時間以上(※3)の場合は「厚生年金保険料・健康保険料(40歳からは介護保険料含む)」も天引きされますが、勤務時間が長い分だけ収入は増えるので、手取りは月額十万~十数万円程度にはなります。

※3:週20時間以上の場合でも、労使合意があったり、対象従業員数が一定以上だったりする場合は加入対象となります(加入条件はこちら)。

以下本文では「月収30万円の事業所も!?」「給料高い事業所の注意点」など解説します。

4つとも見学して比べよう![PR]
就労移行おすすめ3選+α!
リタリコワークス 全国No.1の就職実績(※1) コミュ障OK!在宅利用可!最大手で非常に評判がいい!1か月の就職例も
ココルポート 昼食無料交通費支給
ミラトレ 就職率95%定着率97%
※1:2024年現在までの累計就職者数
↓平均4ヶ月で就職内定!初任給38万円も
キズキビジネスカレッジ もチェック!
※「 キズキビジネスカレッジ 」も要チェック!
(平均4か月で就職内定!初任給38万円も)

月収30万円の事業所も!?

全国の就労継続支援A型の給料平均は月額83,551円(令和4年度)ですが、実際には施設ごとに大きく異なることがあります。

東京都のとある法人が運営する就労継続支援A型事業所では、なんと約30万円/月の給料を支払っています。

筆者の知る限りでは、月収30万円は全国的にもずば抜けて高い給料です。

ガイドさん

職員の給料平均(※1)よりも高いよ!

※1:処遇改善加算の届出をしている就労継続支援A型事業所(約80%)の職員(常勤)の平均給与は月額258,210円です。参考:障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果R4(p80)

逆に低いところでは月額5万円未満のケースさえあります。

全国平均から考えれば「月額10万円以上」でも十分高い部類です。

例えば、青森県だと約70か所あるA型事業所のうち、月額平均賃金が10万円以上なのは、わずか2か所です(令和4年度実績)。

A型事業所の平均賃金(月額)

就労継続支援A型事業所(青森県)の平均賃金月額

※青森県の例です。都道府県により割合は異なります。

近くに高額な給料を支払う施設があればラッキーですが、多くはないので、あまり期待しすぎない方がよいでしょう。

また、「月額平均賃金」はあくまで目安で、参考程度に見ておくことをおすすめします。

月額平均賃金は参考程度に!

「月額5万円未満もある」と書きましたが、実際には最低賃金は保障される(※1)ので、そこまで時給に大きな差はありません。理由は「基本的に労働時間が長いほど平均賃金も上がる」のと、現行(2024年4月現在)の計算方法では「時給が高くても欠勤者や遅刻・早退者が多いと平均賃金が下がる」ためです。

※1:例外的に雇用契約を結ばない非雇用型を除きます。

例えば、同じ「時給950円」「月に22日出勤」でも、以下のように条件が違えば「月額平均賃金」は大きく変わります。

1日の労働時間平均出勤率月額平均賃金
施設16時間90%112,860円
施設24時間90%75,240円

「月額平均賃金は高いけど、その分だけ長時間労働になる」ケースに注意してください。

平均出勤率の差も、月額平均賃金に大きな影響があります。

「1日4時間」「月に22日出勤」という同じ条件で、時給と平均出勤率が違う例を見てみましょう。

時給平均出勤率月額平均賃金
施設390090%71,280円
施設41,00070%61,600円

月額平均賃金だけを見れば「施設3」のほうが良さそうですが、時給は「施設4」のほうが高いので、基本的には「施設4」で働くほうが給料は高くなります。

しかも「時給の割に月額平均賃金が低い施設」は出勤率が低いので、むしろ「欠勤にあまり厳しくなく通いやすい」可能性すらあります。

つまり、給料を見る際は「勤務時間の長さ」と「時給」をしっかり確認しましょうということです。

ガイドさん

就労継続支援A型では基本的に週5日の通所を求められるけど、本人の出勤率が80%以上なら、入社半年後から有給休暇も取得できるよ。

王冠アイコン
おすすめNo.1 リタリコワークス
就労移行支援事業所リタリコワークスの紹介画像
※2024年現在までの累計就職者数

給料高い事業所の注意点

「給料が高い」は大きなメリットですが、給料の高さだけで選ぶと失敗することがあります。

A君

給料は高いけど欠勤や遅刻に厳しいし、労働時間も長くてきつい‥。

時給はいいんだけど、職員が厳しすぎて通うのがつらい‥。

Bさん

などのケースが起こりうるからです。

給料が高いということは、それだけ仕事で収益をあげている事業所(※1)なので、作業の難易度が高めで、欠勤や遅刻/早退に厳しい可能性があります。

※1:基本的に就労継続支援A型の利用者の給料は、利用者自身の生産活動(仕事)の収益から支払われ、職員の給料は行政の給付金や助成金から支払われています。

さらに、先ほども説明した通り‥

C君

月額平均賃金は高いけど、実際には勤務時間が長いだけだった(時給は低い)。

などのケースもあります。

無理に長時間労働して、体調を崩さないよう注意してください。

ヤンネコ

「体調崩す」→「休みがち」→「退職」というケースは避けたいね‥。

A型事業所は、以下を総合的に判断して決めましょう。

事業所選びのポイント

・時給はいくらか?

・仕事は自分でもできそうか?

・職員の態度は悪くないか/厳しすぎないか?

・雰囲気が自分に合っているか?

・労働時間や距離的に通い続けられるか?

給料自体は高い方がうれしいでしょうが、近くに給料の高い施設があるとも限りません。

最低賃金はどのA型事業所(雇用型)でも保障されているので「最低賃金がもらえればとりあえずOK」くらいに考えると、事業所選びの幅が一気に広がります。

見学は2~3か所行って、複数施設を比較することを強くおすすめします。

ガイドさん

職場の雰囲気やスタッフ・仕事内容など確認するために、見学は絶対行くべきだよ!

見学前の「評判・口コミチェック」も忘れずにね。

都道府県別の平均賃金

令和4年度の就労継続支援A型の都道府県別平均賃金は、最高額が東京都の月額103,286円、最低額は宮崎県の月額68,407円でした。

以下の平均賃金の単位は「円/月」です。

都道府県平均賃金都道府県平均賃金
北海道81,779滋賀85,993
青森74,085京都91,972
岩手87,351大阪85,064
宮城79,450兵庫87,110
秋田71,627奈良80,340
山形83,023和歌山96,162
福島78,892鳥取86,712
茨城82,528島根100,019
栃木75,841岡山86,789
群馬77,311広島98,059
埼玉80,440山口84,193
千葉78,090徳島77,311
東京103,286香川78,019
神奈川92,140愛媛76,853
新潟78,241高知92,696
富山76,263福岡82,305
石川79,271佐賀89,286
福井92,936長崎94,909
山梨77,387熊本79,220
長野87,055大分92,843
岐阜81,581宮崎68,407
静岡81,776鹿児島77,153
愛知84,031沖縄75,101
三重80,238平均83,551
参考:厚生労働省「令和4年度工賃(賃金)の実績について」

在宅勤務(在宅ワーク)が可能なA型事業所もあるので、気になる方は探してみましょう。

交通費は支給される?

就労継続支援A型の場合、交通費は原則自己負担ですが、自治体や作業所によっては、補助/助成制度があり、全額または一部支給されることがあります。

施設選びでは「交通費補助」の有無や条件も、よく確認しておきましょう。

アルバイトや副業は原則禁止

就労継続支援A型では、副業やダブルワーク(アルバイト等の併用)は、一部の例外を除き許可されません。

就労継続支援B型や就労移行支援も同様です。

やむを得ない事情がある場合は、施設スタッフや市区町村役場の障害福祉課に相談してみましょう。

給料だけで生活できない場合

特別高い給料を支払っているごく一部のA型事業所を除き、基本的には就労継続支援A型の給料だけで生活するのは難しいでしょう。

たいていの利用者は、以下の手段で生活費をまかなっています。

  • 障害年金
  • 生活保護費
  • 家族からの援助
  • 貯蓄

親など家族と同居する人が多いですが、障害年金や生活保護を利用して、一人暮らしや障害者グループホームで暮らしている人もいます。

ヤンネコ

住み込みのA型事業所はないの?

住み込みは聞いたことないなぁ‥。

ガイドさん

A型事業所(雇用型)では雇用保険に入るため、失業手当をもらいながら通うことは基本的にできません。

その代わり、失業手当を受給中の人がA型事業所に就職する場合(残日数3分の1以上)、「再就職手当」という、まとまったお金がもらえる可能性があります。

詳しくは以下をご覧ください。

平均賃金の推移

就労継続支援A型の平均賃金の推移

就労継続支援A型事業所の平均賃金(給料)の推移

就労継続支援A型の給料は、一般企業に比べれば少ないですが、これでも近年は徐々に金額が上昇しているのです。

まとめ

就労継続支援A型の給料等

・給与の全国平均は月額83,551円(時給947円)

・全国平均の賃金額なら、雇用保険料のみが天引きされるだけで給料のほぼ満額が手取り

・場合によっては厚生年金/健康保険の加入や課税の対象となることもあり

・「給与の高さ」だけで施設を選ばないよう注意

・「勤務時間」「自分にもできる仕事か?」「職員の厳しさ」「雰囲気」なども含め、総合的に判断しよう

まずは、いろんな施設をネットで探してみて、評判や口コミをチェックするのがおすすめです。

気になる2~3か所を選んで、実際に見学してみましょう!

-就労継続支援A型