就労継続支援B型

就労継続支援B型は65歳以上要件なし!新規OK!何歳まで利用できる?

ヤンネコ

65歳以上の障害者がB型事業所を利用するための要件は?

何歳まで利用できる?

B型事業所の場合、要件は特にないよ。

年齢制限の上限もないよ。

ガイドさん

就労継続支援B型事業所(B型作業所)は65歳以上でも、特に要件なしで利用できます。

「継続」「新規」いずれも利用可能です。

何歳までという年齢制限もなく、70代、80代‥でも、制度的には利用できることになっています。

厚生労働省の資料をもとに解説します。

4つとも見学して比べよう![PR]
就労移行おすすめ3選+α!
リタリコワークス 全国No.1の就職実績(※1) コミュ障OK!在宅利用可!最大手で非常に評判がいい!1か月の就職例も
ココルポート 昼食無料交通費支給
ミラトレ 就職率95%定着率97%
※1:2024年現在までの累計就職者数
↓平均4ヶ月で就職内定!初任給38万円も
キズキビジネスカレッジ もチェック!
※「 キズキビジネスカレッジ 」も要チェック!
(平均4か月で就職内定!初任給38万円も)

当サイトの情報は記事執筆時点で収集したものです。厚生労働省等の情報を参考にしていますが内容を保証するものではありません。詳しくは各自治体や事業所等へお尋ねください。

就労継続支援B型は65歳以上の利用要件なし!新規は?

就労継続支援B型は、65歳以上でも利用可能です。

介護保険サービスで提供できない障害福祉サービス固有の支援は、65歳以上でも受けられることになっています。

サービス内容や機能から、介護保険サービスには相当するものがない障害福祉サービス固有のものと認められるもの(同行援護、行動援護、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援等)については、当該障害福祉サービスに係る介護給付費等を支給する。

引用元:厚生労働省「高齢の障害者に対する支援等について」

対象者となるのは以下の3ついずれかに該当する障害者や難病患者です。

「就労継続支援A型」や「就労移行支援」と違い、年齢制限の要件はありません。

就労継続支援B型の対象者

1.就労経験がある者であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった者

2.50歳に達している者又は障害基礎年金1級受給者

3.「1」及び「2」に該当しない者で、就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の把握が行われている者

B型事業所なら、65歳以上でも「継続利用」「新規利用」いずれも可能です。

65歳以上の高齢者の場合、上記の「2」に該当するので、新規利用者でも障害者手帳や自立支援医療受給者証、医師の意見書などあれば新規利用できます。

王冠アイコン
おすすめNo.1 リタリコワークス
就労移行支援事業所リタリコワークスの紹介画像
※2024年現在までの累計就職者数

就労継続支援B型は何歳まで利用できる?

就労継続支援B型事業所には「何歳まで」という年齢制限はありません。

支援の必要性さえ認められれば、70代でも80代でも利用できます。

ガイドさん

実際に、74歳でB型事業所を利用し続けている人もいるそうだよ。

65歳以上の高齢者の利用者割合

ヤンネコ

実際に通っている高齢者はどのくらい?

就労支援65歳以上の利用者
利用者数割合
就労移行支援25人0.1%
就労継続支援A型1,606人2.1%
就労継続支援B型24,224人8.3%

※就労移行支援の数値は「養護施設(視覚障害者向けの就労移行支援事業所)」を除いた数値です。

※令和3年4月(国保連データより)

※参考:各サービス利用者に占める65歳以上の者の割合

3つの就労支援サービスの中で、利用者全体に占める高齢者の割合はB型事業所がダントツです。

65歳以上のB型事業所の利用者は、全国で2万人以上います。

利用者全体の8.3%にあたります。

ヤンネコ

65歳以上の障害者も、たくさん通っているんだね。

877施設を対象とした調査では、6割以上のB型事業所に65歳以上の利用者がいるという結果でした。

65歳以上の利用者施設割合
0人37.8%
1~4人51.4%
5~9人8.6%
10人以上2.2%

厚生労働省の資料によれば「就労継続支援B型事業所の高齢者(65歳以上)の利用は増えている」とのことです。

65歳以上の新規利用者は多い?少ない?

ガイドさん

65歳以上の継続利用者に比べると、新規で利用し始めた人たちは少ないよ。

令和元年度、障害者総合福祉推進事業の調査研究データを参照しています。

以下は、先ほどと同じB型事業所(B型作業所)877施設からの回答データです。

参考:厚生労働省「就労系障害福祉サービスにおける諸課題の把握と事例整理に関する調査研究(PwCコンサルティング合同会社)」

877施設での65歳以上(高齢者)利用者は1,453人でした。

調査対象のうち、65歳に到達してから新規に利用した障害者の数は以下の通りです。

調査対象のうち新規利用者の数
平成28年度68人
平成29年度96人
平成30年度117人

各年度の65歳以上の全体利用者数は不明ですが、1,453人を目安とすると高齢利用者の5~8%は新規の利用者だと考えられます。

また、65歳以上の人が、B型事業所を新規利用し始めた理由で最も多いのは「日中の活動の場が必要なため」とのことです。

新規利用の理由割合
日中の活動の場が必要なため79.5%
その事業所で働きたいため63.2%
社会参加のため45.3%
技能・能力の獲得や訓練のため7.7%
自己分析・障害理解のため5.1%
求職のため5.1%

一部の自治体では利用できないかも?

制度的には、就労継続支援B型は、65歳以上でも利用可能とされています。

少なくとも厚生労働省はそのように説明しているのですが、実際には一部の自治体で許可が出なかったり、申請自体断られてしまうケースがあるようです。

ヤンネコ

実際の利用可否は市町村が決めているんだね。

障害福祉あるあるだけど、自治体や担当者によっても対応が違ったりするよ。

制度では、65歳以上の利用は禁止されていないし、個々のケースに応じた柔軟な対応も求められているんだけどね。

ガイドさん

65歳以上で継続利用したい人は施設職員や相談支援専門員、新規利用したい人は市区町村役場(障害福祉課)へとりあえず相談してみましょう。

まとめ

  • 就労継続支援B型事業所(B型作業所)は65歳以上でも要件なしで利用可
  • B型事業所は65歳以上でも継続利用/新規利用できる
  • B型事業所に「何歳まで」の年齢制限はない
  • 65歳以上のB型事業所の利用者は多い
  • 一部の自治体では利用できない可能性あり

当記事がお役に立てば幸いです。

-就労継続支援B型