
リタリコワークスが「就職できない」とか「ひどい」とか聞いたけど、本当なの?
今回は悪い評判を徹底的に調べてみたよ。

↓【IT特化】おすすめ就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】
リタリコワークス(LITALICOワークス)は、非常に人気のある就労移行支援事業所(最大手)です。
大企業や行政機関など、4,000以上の就職先やインターン先を持ち、「在宅訓練」も可能という特徴があります。
コミュニケーションが苦手な人も多く通っています(週1~2回から利用可)。
そんなリタリコワークスですが、検索では「ひどい」「就職できない」など、怪しい文言が‥。

↓「リタリコと宗教」はこちら
リタリコの宗教と闇!?悪い評判は本当?意味ない&就職できないという噂を検証
↓以下の記事も要チェック!
リタリコがやばい!本当の評判と就職実績は〇〇だった!

え!? リタリコやめとこうかな‥
と思う人もいるでしょう。
そんな方のために「リタリコワークスは本当にひどい実態があるのか?」徹底的に調べてみました。
当記事は計600以上のリタリコワークスの口コミを参考にしています。
リタリコ通っても就職できない人リタリコワークス通っても就職できない人の特徴5選
↓【IT特化×在宅可】就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】
リタリコワークス | 全国No.1の就職実績(※1) コミュ障OK!在宅利用可!最大手で非常に評判がいい!1か月の就職例も |
---|---|
ココルポート![]() | 昼食無料+交通費支給 |
ミラトレ![]() | 就職率95%・定着率97% |
【IT特化×在宅可】おすすめ就労移行支援事業所


(IT職種の就職率86%!年収500万円も)
キズキビジネスカレッジ
(平均4か月で就職内定!初任給38万円も)
リタリコワークスにも悪い評判はある
ハッキリ言います。
リタリコワークスにも「悪い評判」はあります!
悪い評判のなかには「スタッフの対応」や「情報の共有」「プログラム」など疑問視する声がありました。
しかし、問題は「悪い評判は全体のうち、どのくらいか?」です。

どんなものでも「良い評判」「悪い評判」あるもんね。
↓在宅訓練できる拠点一覧
在宅訓練できるリタリコワークス拠点一覧
当サイトにて、全国のリタリコワークス(100拠点以上)の評判を集計しました。
星評価ごとの拠点数割合

上記グラフは「どの評価の拠点がどのくらいあるか?」を表しています。
拠点ごとにも評判にバラツキがありますが、集計結果は「平均★4.02」でした。
★3以上を「良い評判」、★3未満を「悪い評判」とするなら、全体の94%は「良い評判(の拠点)」となります。
全体的にいえば「かなり評判の良い事業所」であることは確かです。
しかし、悪い評判も一部にあります。
例えば、以下の評判などがありました。
悪い評判の例
・利用者への説明不足
・利用人数が多かった
・スタッフの入れ替わりが多かった
・質問が多かった
・プログラムが物足りない
評判は「拠点ごとの違い」「スタッフとの相性」「ニーズのすれ違い」などによっても変わります。
全体的には、人気が高く利用者が多いゆえに出てくる不満や、忙しいスタッフの対応に一部不満があると言った印象です。
また、幅広い障害者を対象としているので、特に能力の高い一部の利用者にとっては「プログラムがやさしすぎる」かもしれません。
良い評判には以下の声が多くありました。
良い評判の例
・雰囲気がいい
・スタッフはやさしい人が多い/話しやすい
・親身にサポートしてくれる
・就職/転職できた
・他の利用者とのコミュニケーションも楽しい
・実習先が豊富
・通って良かった/感謝している
「スタッフの評判」や「雰囲気」に関しては、悪い口コミより良い口コミのほうが圧倒的に多かったです。
就職に関しては「就職できなかった」という口コミはごく一部で、「就職できた」という口コミが大半を占めていました。
「何年も引きこもっていたけど、リタリコワークスのおかげで就職できた」という人もいました。

リタリコワークスは就職実績「全国No.1」だし、かなり就職に強いよ。
ただし、利用者に関しては良い口コミも多くある一方、「問題のある利用者がいた」という口コミも一部あったので注意が必要です。
リタリコワークスに限ったことではありませんが、しっかり見学をして「他の利用者ともうまくいやっていけそうか?」も確認しましょう。
↓【IT特化×在宅可】就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】

じゃあ、なんで入力候補に「ひどい」「就職できない」って出てきたの?
何かを調べたい時、あえてネガティブなキーワードを入力することあるよね?
「リタリコワークス ひどい」で調べれば、悪い評判を見つけられるかもしれないし‥。


うん。
そういう風に調べる人が多かったから、検索エンジンが反応して候補に出したんじゃないかな‥。
実際にリタリコがひどいかはともかく‥。

こんな口コミ・体験談も‥
具体的にどんな口コミがあったか紹介します。
あえて悪い評判を中心に取り上げます。
スタッフが上から目線!?
良い評判、悪い評判が両方あった拠点の口コミを紹介します。
▼悪い評判
見学の対応をしてくれた女性が終始、上から目線で非常に不快でした。
しかも、内容が3つは確実に間違っている部分がありましたので、事業所の説明の部分以外は信じてはいけません。
引用元:LITALICOワークス名古屋丸の内
見学の際にスタッフの対応に不満があったようです。
ただ、この拠点の口コミ平均は★3.9と決して悪くありません(記事執筆時)。
内訳は「★5」が8個で「★1」が3個です。
同じ事業所でも、人によって満足できるか否か異なることがわかります。
↓【IT特化×在宅可】就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】
▼良い評判
先ほどの口コミと同じ拠点ですが、見学(?)に関して、良い評判もありました。
とても丁寧にお話を聞いていただきました。メンタル事の悩みで働きにくい方も一度話しに行くのオススメです
引用元:LITALICOワークス名古屋丸の内
担当者の違い、またはスタッフとの相性もあると思います。
他には、長期間利用した方の口コミもありました(同拠点)。
一年ほど利用したけど、客観的にフィードバックをくれるから、行動派の自分でも相応の転職先を決めることができた。
引用元:LITALICOワークス名古屋丸の内

見学や体験の口コミもいいけど、長期間利用した人の口コミはより参考になるね。
就労移行支援事業所のなかには、見学とその後でスタッフの対応が違うケースもあるから、しっかり見極めていこう!

質問が多くて話が進まない!?
スタッフの対応が非常に質問ばかりで話が進まないのと意味の分からい質問を投げかけてるスタッフがいる
引用元:LITALICOワークス横浜東口
スタッフとの相性も要チェックです。
スタッフも人間なので、様々な人がいます。
筆者自身も就労支援事業所を利用したことがあり、すごく感じたことです。
Aさんにとって「良いスタッフ」でも、Bさんにとって「微妙なスタッフ」なことはめずらしくありません。
見学時には、スタッフもよく観察して「自分と相性は良さそうか?」をチェックしましょう。

スタッフの質に定評があるリタリコだけど、1つ1つの拠点や職員一人一人によってもバラツキはあるよ。
リタリコ自体は大手であるが、事業所の支援員によって当たり外れがあるので、雰囲気に惑わされないで慎重に選ぶのがいい。
引用元:LITALICOワークス大阪心斎橋
↓【IT特化】おすすめ就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】
やさしいことも大切ですが、「就職のサポーターとして頼りになるか?」という視点でもチェックしましょう。
頼りになるスタッフがいれば、就職もグッと近づきます。
雰囲気、環境共に凄くいいです。
スタッフさんは明るくて面白い方が多くてとても楽しく通所することが出来ます!
引用元:LITALICOワークス秋葉原
また、就活への支援もとても親身になって全力でサポートして下さり助かりました。
全ての障害に悩む人にオススメの施設です。
もちろん自分で努力することは不可欠ですが、そのためのサポートを手厚くしてもらえます。10年前に出会えていたら過去の私がどれほど充実した生活を送れただろうかと思ったこともあります。リタリコは色んな機会を与えてくれる所です。福祉施設に抵抗がある方も一度相談してみることをオススメします。今のままじゃ…そう思っているなら勇気を出して一歩踏み出して下さい。ここには障害者のために社会から障害を無くそうと奮闘してくれている人達が沢山います。
引用元:LITALICOワークス大阪梅田北

「リタリコだから」じゃなくて、1つ1つの拠点やスタッフを見極めることが大事なんだね。
なので、通う前に見学や体験利用は絶対にしましょう。
サービスが物足りない!?
「物足りない」と感じる人も一部にいました。
サービスが少し物足りない
引用元:LITALICOワークス横浜東口
物足りないと感じるかは「リタリコに何を求めるか?」によっても変わります。
「自分のニーズに合っているか?」もチェックしましょう。
全体的には、逆にサービスの手厚さに感謝する声が多くありました。
学校では勉強しない、ビジネスマナーや社会の常識を、学校の授業みたいな感じで、数多く勉強させて頂き、すごく貴重な時間になりました。社会に出る前に学んで身について、本当に良かったです。
そして、スタッフが真剣に一緒になって、就活の事を考えて下さり、私が沢山の事で困っていた時、助けて下さったり、本当に通って良かったな。と思いました。
引用元:LITALICOワークス大阪梅田北
就労移行支援事業所は人生を変えられる場所です。
迷っているなら、ぜひ勇気を出して一度訪れてみてください。

リタリコワークスは高度な専門技術を学べる場所ではないけど、幅広い利用者を対象にしているから、就職に困っている人全般におすすめできるよ。
大切なのは‥
大切なのは「一部の評判だけを信用しないこと」です。
それが悪い口コミであっても、良い口コミであってもです。
当記事のはじめに紹介したように、統計データなど見れば全体の傾向も見えてきます。
あと、「実際に目で見て確認すること」も大切です。
口コミには「主観」がつきものですし、「スタッフや他の利用者との相性」「本人の性格」によっても、良いか悪いかは変わってきます。
見学や体験は無料ですし、行ってみて「合わない」と思えば辞められます。
気になる方は気楽に見学してみてください。