就労移行支援

大手おすすめ就労移行支援を比較!評判ランキング16社も

ヤンネコ

おすすめの就労移行支援事業所は?どこがいい?

大手や人気事業所から紹介するね。

口コミ1,000件以上をもとに評判ランキングも作ったよ。

ガイドさん

※当記事は旧バージョンです。

人気の大手・中堅就労移行支援事業所の比較や、口コミ・評判のみのランキングを紹介します。

悪い評判・良い評判など、体験談も載せました。

たくさん見学して比較しましょう。

↓【IT特化×在宅可】就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】

2~3施設を見学して比べよう!
おすすめ総合ランキング
リタリコワークス 全国No.1の就職実績(※1) コミュ障OK!在宅利用可!最大手で非常に評判がいい!1か月の就職例も
ココルポート 昼食無料交通費支給
ミラトレ 就職率95%!大企業などの就職先
atGPジョブトレ 就職率97%!満足度95%
※1:2024年現在までの累計就職者数
↓IT職種の就職率86%!年収500万円も
【IT特化×在宅可】おすすめ就労移行支援事業所
【IT特化×在宅可】おすすめ就労移行支援事業所
(IT職種の就職率86%!年収500万円も)
↓平均4ヶ月で就職内定!月給38万円も
キズキビジネスカレッジ もチェック!
※「 キズキビジネスカレッジ 」も要チェック!
(平均4か月で就職内定!初任給38万円も)

▼総合1位:リタリコワークス

就労移行支援事業所LITALICOワークス
画像引用:https://works.litalico.jp/

リタリコワークス(LITALICOワークス)は、15年以上の支援実績がある最大手です。

職員が親身で、コミュニケーション改善プログラムも充実しているので、人が苦手な人にもおすすめできます。

「人としゃべれるようになれた!」「楽しい!」といった口コミも少なくありません。

ガイドさん

利用者満足度92%だよ!

「週1~2回、半日からOK」「在宅利用OK」「個別訓練あり」で、利用しやすいのも特徴です。

就職にも非常に強く、以下の実績があります。

リタリコの就職実績

・1施設あたりの就職者数は、全国平均の約4倍

・仕事の定着率も約90%と高い(※1)

※1:就職半年後の定着率

就職後は、最長3年半の職場定着支援も可能です。

リタリコが就職に強い理由

・全国各地に「実習先(約4,500か所)」や「就職先(4,000か所以上)」がある

・リタリコワークスの利用者しか見られない独自求人も多数

・「雇用前実習」では就職希望先で、お試しで働ける

就職実績の比較

就労移行支援事業所リタリコワークス(LITALICOワークス)の就職者数、定着率の比較グラフ

※比較は参考まで。定着率は就職後半年。

※参考:社会福祉施設等調査、障害者の就業状況等に関する調査研究(JEED)

↓近くのLITALICOワークスを探そう!
LITALICOワークス拠点一覧

ガイドさん

IT系なら以下もおすすめ!

↓【IT特化】おすすめ就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】

▼総合2位:ココルポート

就労移行支援事業所ココルポート
画像引用:https://www.cocorport.co.jp/lp-af/

ココルポートの特徴

・昼食無料&交通費支給あり(※1)

・訓練555種以上、自由に個別訓練も可能

・コミュ障が改善した人も多い

・週1~2回、半日から通える

・ゲーム、卓球、イベントなど毎週余暇活動がある(自由参加)

・最長3年半の職場定着支援あり

※1:一部事業所では昼食費の負担あり、または昼食なし。交通費は上限1万円/月。

ココルポート公式サイト >>

就職実績はリタリコワークスにやや劣りますが、優秀な事業所には違いありません。

ココルポートの就職実績

・1施設あたりの就職者数は、全国平均の約3倍

・仕事の定着率も約90%と高い(※1)

※1:就職半年後の定着率

就職実績の比較

就労移行支援事業所ココルポートの就職者数、定着率の比較グラフ

※比較は参考まで。定着率は就職後半年。

※参考:社会福祉施設等調査、障害者の就業状況等に関する調査研究(JEED)

↓ネットで簡単に見学予約できる↓
ココルポート公式サイト

↓【IT特化】おすすめ就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】

▼総合3位:ミラトレ

就労移行支援事業所ミラトレ
画像引用:https://mirai-training.jp/lp/page-a/001.html

ミラトレの特徴

・利用者満足度が非常に高い(92%)

・運営会社が障害者就職支援のプロ集団

・求人数が業界最大級(dodaチャレンジとの連携)

・週1~2回、半日から通える

・最長3年半の職場定着支援あり

ミラトレ公式サイト >>

施設数こそ先に説明した大手2社に劣るものの、就職実績はかなり優秀です。

ミラトレの就職実績

・就職率95%でほとんどの人が就職!(※1)

・仕事の定着率も97.5%と高い(※2)

※1:令和2年度調査の全国平均は約53%。

※2:就職半年後の定着率(2023年実績)

就職実績の比較

就労移行支援事業所ミラトレの就職率、定着率の比較グラフ

※比較は参考まで。定着率は就職後半年。

※参考:社会福祉施設等調査、障害者の就業状況等に関する調査研究(JEED)

↓ネットで簡単に見学予約できる↓
ミラトレ公式サイト

▼総合4位:atGPジョブトレ

就労移行支援事業所atGPジョブトレ
画像引用:https://www.atgp.jp/training/

atGPジョブトレの特徴

・うつ症状(※1)、発達障害、統合失調症、聴覚、難病の各専門支援

・「利用者の雰囲気がいい事業所」No.1(※2)

・障害者の就職支援No.1のatGP転職エージェントと連携(※3)

・体調に合わせて「短い日数や時間」から通える!(週3日からなど)

・最長3年半の職場定着支援あり

※1:「うつ病」だけでなく「双極性障害」「適応障害」「不安障害」など、うつ症状を持つ人なら利用可能です。

※2:2022年4~5月株式会社メンバーズポップインサイトカンパニー調査結果

※3:2021年2月株式会社メンバーズポップインサイトカンパニー調査結果

全国的にも珍しい「障害別の専門支援」が受けられます。

「各障害に最適な支援が受けられる」「就職/転職サービスのプロが支援」なども特徴です。

ミラトレ 同様、非常に高い就職率を誇っています。

atGPジョブトレの就職実績

・就職率97%でほとんどの人が就職!(※1)

・就職後の定着率は91%!

・大企業や上場企業への就職実績多数
(明治、マイナビパートナーズ、アットホーム、大東コーポレートサービス等)

※1:全国平均は就職率50~60%

就職実績の比較

就労移行支援事業所atGPジョブトレの就職率、定着率の比較グラフ

※比較は参考まで。定着率は就職後半年。

※参考:社会福祉施設等調査、障害者の就業状況等に関する調査研究(JEED)

↓就職率97%!雰囲気の良さNo.1↓
【atGPジョブトレ】

↓【IT特化×在宅可】就労移行支援事業所
AIやデータサイエンスが学べる就労移行支援【Neuro Dive】

ガイドさん

「キズキビジネスカレッジ」も非常に評判が良いので、ぜひ見学しておこう!

注目の就労移行支援事業所![PR]
キズキビジネスカレッジ
  • Google口コミ★4.67の高評価!
  • 有名企業への就職実績多数
  • 職種:IT専門職、事務職、会計/経営管理、アナリストなど
  • 在宅訓練OK
    ※月1回の通所が可能で市区町村の許可が出た場合
訓練内容 Webデザイン、Webマーケティング、Webライティング、動画制作、英語、会計/ファイナンス、Excel/PowerPoint
神田校東京都千代田区岩本町1-3-1 ニュー中野ビル5F
・JR山手線「神田駅」徒歩7分
・JR総武本線「新日本橋駅」徒歩4分
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」徒歩5分
・都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩6分
・都営新宿線「岩本町駅」A5番出口徒歩5分
新宿校新宿区新宿5-10-14 新宿NTビル4F
・各路線「新宿三丁目駅」徒歩5分
・丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩10分
・各路線「新宿駅」徒歩12分
新宿御苑校新宿区四谷4-31 四谷TSビル1F
・丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩5分
・各路線「新宿三丁目駅」徒歩10分
・各路線「新宿駅」徒歩15分
八王子校東京都八王子市横山町5-15
・JR 中央線・横浜線「八王子駅」 徒歩5分
・京王線「京王八王子駅」徒歩6分
横浜校横浜市西区浅間町1-6-5 横浜西口K&Kビル5F
・JR「横浜駅」徒歩8分
大阪梅田北校大阪市北区豊崎3-9-7 いずみビル4F 403号室
・JR「大阪駅」徒歩10分
・大阪メトロ御堂筋線「中津駅」徒歩4分
・阪急「大阪梅田駅」徒歩6分
大阪梅田校大阪府大阪市北区曾根崎1丁目2-9 梅新ファーストビル 10F
・JR「大阪」駅徒歩7分
・大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
・JR東西線「北新地」駅徒歩3分
・大阪メトロ谷町線「東梅田」駅徒歩4分
神戸三宮校兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目2-13 アベニュー御幸ビル601
・JR東海道線「三ノ宮」駅 徒歩7分
・阪急京都線・阪神本線「神戸三宮駅」徒歩7分

※自宅から事業所までの所要時間や料金は こちら で調べられます(駅名、バス停、住所から検索)。定期代検索は こちら

↓無料相談!オンライン面談も可↓
キズキ公式サイト

1,000件以上の口コミをもとにした「評判のみのランキング」も紹介します。

人気事業所を中心としたランキングなので、下位でも悪い事業所ではありません。

除外について

集計時期の都合上、おすすめ1~3位で紹介した3社は、下記ランキングから除外してあります。以下は2025年6月時点の評判のみのランキングです。参考程度にご覧ください。

当サイトの情報は記事執筆時点で収集したものです。厚生労働省等の情報を参考にしていますが内容を保証するものではありません。詳しくは各自治体や事業所等へお尋ねください。

口コミ・評判ランキング【就労移行支援事業所】

評判のみのランキングです。口コミ1000件以上を集計しました。

ガイドさん

あくまで評判のみのランキングだから、就職実績&訓練内容など総合的に判断しよう。

↓各施設の口コミ・評判も、一覧で見られるようにしました。

同じ運営会社でも、通う施設によって「スタッフの質」が全く異なることがあります。

施設ごとの体験談・評判も、比較してみてください。

口コミの点数は2025年6月時点のものです。各事業所の口コミのある全施設から平均を算出しています。

1位:ミライエ(★4.83)

▼施設数
神奈川2、大阪6
就職実績【職場定着率】92.6%
支援内容コミュニケーションプログラム、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、SEP(自尊感情回復プログラム)、面接書類・手続き同行、ビジネスマナー、面接対策など

※評価は全口コミ45件の平均

※画像引用元:https://miraie-cuoread.jp/

週1回1時間から、自分のペースで通所可能です。

個別ブースが完備されていて、1人1台のPCも使えます。

精神障害(うつ病、統合失調症、適応障害、双極性障害等)や、発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、ASD、自閉症等)それぞれに合った支援をしてくれます。

良い口コミ・評判

広いスペースでのんびりと集中して自習できます。スタッフの方は親切で丁寧です。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

見学を予約して相談に行きましたが、担当のスタッフの方にしっかり対応していただけなかったので無駄な時間となりました。次の日程が分からなかったので電話連絡しますとその時に次回の予約をしませんでした。その後、連絡は一切ありません。あっさりした対応で終わりました。私は大切に対応されていないと感じられました。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】ミライエ
市区町村施設名口コミ
横浜市 横浜関内 ★5.0
横浜市 鶴見駅前 ★5.0
市区町村施設名口コミ
大阪市 京橋駅前★4.3
大阪市南森町駅前-
大阪市あべの天王寺前★5.0
大阪市 天王寺駅前 ★5.0
大阪市 上本町★5.0
大阪市 堺筋本町 ★4.5

2位:リンクス(★4.65)

▼施設数
千葉5、埼玉4
就職実績不明
支援内容グループワーク、ビジネス講座、パソコン講座(Word、Excel、PowerPoint、Access等)
【プログラミング】HTML/CSS、Javascript、PHP、Ruby、Java、Python、Go、WordPress等
【クリエイティブ】Photoshop、Illustrator、InDesign、CAD等

※評価は全口コミ30件の平均

※画像引用元:https://links-service.jp/

運営会社にはWeb制作やアプリ開発のノウハウもあるのが特徴ですが、一部では「ITはガッツリ学べない」という声もあります。

グループディスカッション、プレゼンテーションなどのプログラムもあり、評判は良い事業所です。

ガイドさん

自分が通う施設にスキルのある指導者がいるかは、しっかり確認しておこう。

良い口コミ・評判

いつも丁寧に支援頂いてありがとうございます。皆様の丁寧な支援で、この度、就職することが出来ました!本当に色々お世話下さりありがとうございました!

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

Webやパンフレット等では、IT 関連の就職表記もあるが、事業所の雰囲気としては、PCが使用できる事とその類いのテキストが置いてある事以外は、特にその方面の特別な色は感じられない印象だった。Adobe系ソフトも備えてはあるが、雰囲気的に浮いた感じになりそうなので、イマイチやる気にはなれなかったのが正直な感想。(中略)自分の場合は、ガッツリ IT系 の技術を身に付けられる事業所を探していたので、ここは体験だけで終了した。好みの問題だと思う。少し気になったのは、利用者に対してたまにキレ気味に接するスタッフがいた事。

引用元:Googleマップ

3位:キズキビジネスカレッジ(★4.57)

▼施設数
東京4、神奈川1、大阪2、兵庫1
就職実績【就職先】東証一部上場グループ38%、外資系12%、マザーズ上場6%、非上場25%、非営利団体19%
【職種】事務職38%、IT専門職31%、アナリスト12%、会計/経営管理12%、その他6%
【雇用形態】障害者雇用56%、一般雇用44%
支援内容【スキル習得】会計・ファイナンス、英語、Webマーケティング、Webライティング、Excel/PoerPoint、動画制作、プログラミング、Webデザイン(Illustrator/Photoshop)、その他利用者のニーズに応じて様々な講座実施(ビジネス企画講座、インフラエンジニア講座等)
【その他】ビジネススキル(基礎講座、職場のトラブル対策、プレゼン/ディスカッション等)、面接対策/応募書類添削、メンタルサポート、就労定着支援など

※評価は全口コミ36件の平均

※画像引用元:https://kizuki-corp.com/kbc/a8/

精神障害者、発達障害者向けの事業所です。

クリエイティブな専門的なスキルを学べて、基礎から資格取得、実践レベルまで対応しています(初学者でもOK)。

在宅訓練もできます(オンラインで自宅から受講)。

「初任給38万円」など、高い給料も目指せるのも特徴です。

高い給料を目指せる理由

1.東証一部上場グループなど、上場企業での就職者割合が高い

2.プログラミング、Webデザイン、マーケティングなど専門スキルも学べる

3.一般雇用での就職割合も多い(障害者雇用も可)

↓無料相談!オンライン面談も可↓
キズキ公式サイト

ベンチャー企業やフリーランスでの就職も目指せます。

精神保健福祉士や社会福祉士も在籍しているので、メンタル面も支援も心配無用です。

就職後の就労定着支援では、スタッフが企業との仲介をして、仕事を続けやすい環境を整えてくれます。

ガイドさん

スタッフが「障害者への理解がある」のも特徴だよ。

代表者自身が発達障害(AD/ADHD)の当事者であり、うつ病、いじめ、引きこもりなどの経験があります(その他障害当事者スタッフも)。

障害者や引きこもりへの理解度が高く、評判が良い理由の1つです。

良い口コミ・評判1

私はこちらで復職に向けた支援を受けていました。最初は不安でいっぱいでしたが、 スタッフの皆様の献身的なサポートのお陰で無事に復職することが出来ました。利用者の方も優しい方々でキズキでは楽しくサポートを受けれました。復職した後も月1で定着面談をしてくださり復職後も手厚くフォローしてくださります。同じ様にうつや発達障がいで苦しんでいる方で社会復帰を目指してるかたには是非オススメの就労移行支援です。

引用元:https://maps.app.goo.gl/b5HaGMRhkWhwBQRKA
良い口コミ・評判2

一人ひとりの希望に合わせた支援をしてくれます。一人で居たい人は一人になれますし、集団生活の感覚を戻したい方は他の利用者さんとお話しすることもできます。講座は専門的なものから基礎知識なものまで働く上で役に立つ内容のものばかりです。また、決まった曜日、決まった時間に通う練習もでき、社会生活のリハビリができます。

引用元:https://maps.app.goo.gl/2qCEWWoDJmQoxseaA
悪い口コミ/評判

目の前の道路を渡るための信号機の待ち時間が割と長めです。

引用元:https://maps.app.goo.gl/SxLPdAhPiZxXPAhA8

「 キズキ公式サイト 」または下の黄色いボタンから、「適職診断」や「問い合わせ・無料相談」ができます。

オンライン面談も、見学も可能です。

【各施設の評判】キズキビジネスカレッジ
市区町村施設名口コミ
千代田区神田★5.0
新宿区新宿御苑★4.8
新宿区新宿★2.8
八王子市八王子★5.0
市区町村施設名口コミ
横浜市横浜★4.8
市区町村施設名口コミ
大阪市大阪梅田★4.0
大阪市大阪梅田北★4.9
市区町村施設名口コミ
神戸市神戸三宮★5.0
神田校東京都千代田区岩本町1-3-1 ニュー中野ビル5F
・JR山手線「神田駅」徒歩7分
・JR総武本線「新日本橋駅」徒歩4分
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」徒歩5分
・都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩6分
・都営新宿線「岩本町駅」A5番出口徒歩5分
新宿御苑校新宿区四谷4-31 四谷TSビル1F
・丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩5分
・各路線「新宿三丁目駅」徒歩10分
・各路線「新宿駅」徒歩15分
新宿校新宿区新宿5-10-14 新宿NTビル4F
・各路線「新宿三丁目駅」徒歩5分
・丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩10分
・各路線「新宿駅」徒歩12分
八王子校東京都八王子市横山町5-15
・JR 中央線・横浜線「八王子駅」 徒歩5分
・京王線「京王八王子駅」徒歩6分
横浜校横浜市西区浅間町1-6-5 横浜西口K&Kビル5F
・JR「横浜駅」徒歩8分
大阪梅田北校大阪市北区豊崎3-9-7 いずみビル4F 403号室
・JR「大阪駅」徒歩10分
・大阪メトロ御堂筋線「中津駅」徒歩4分
・阪急「大阪梅田駅」徒歩6分
大阪梅田校大阪府大阪市北区曾根崎1丁目2-9 梅新ファーストビル 10F
・JR「大阪」駅徒歩7分
・大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
・JR東西線「北新地」駅徒歩3分
・大阪メトロ谷町線「東梅田」駅徒歩4分
神戸三宮校兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目2-13 アベニュー御幸ビル601
・JR東海道線「三ノ宮」駅 徒歩7分
・阪急京都線・阪神本線「神戸三宮駅」徒歩7分

※自宅から事業所までの所要時間や料金は こちら で調べられます(駅名、バス停、住所から検索)。定期代検索は こちら

↓無料相談!オンライン面談も可↓
キズキ公式サイト

4位:アクセスジョブ(★4.35)

▼施設数
北海道1、青森1、宮城1、新潟1、千葉1、埼玉2、東京2、静岡3、愛知3、大阪1、岡山1、福岡1
就職実績【就職者数】200件以上(※1)
【職場定着率】90%以上
支援内容オーダーメイドの個別支援プログラム
【eラーニング】Office(Word、Excel、PowerPoint)、Webサイト制作(HTML/CSS、Wix、WordPress)、デザイン(Phtoshop、Illustrator)、プログラミング(Javascript、PHP)

※1:3年間の実績

※評価は全口コミ79件の平均

※画像引用元:https://www.accessjob.jp/

「eラーニング(動画学習)」「資格取得応援プログラム」「昼食提供あり」などの特徴がある就労移行支援事業所です。

研究機関の発達支援研究所とも連携しています。

ガイドさん

リモートで在宅訓練も受けられるよ。

良い口コミ・評判

パソコンスキルからプログラミングや天声人語ペン習字ピジネスマナーなどいろんなカリキュラムが豊富にあり自分のやりたいものをえらんで毎日のスケジュールが決められるのはいいと思った。隣の部屋にはカフェスペースなどもあり自分の飲みたいものを飲みながら読書できるところはなかなかないので珍しい施設だと思います。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

あまり、オススメできません。利用者によってスタッフの態度や言い方が全く違う。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】アクセスジョブ
市区町村施設名口コミ
札幌市札幌北24条★5.0
市区町村施設名口コミ
青森市青森 ★4.0
市区町村施設名口コミ
仙台市仙台 ★5.0
市区町村施設名口コミ
船橋市西船橋★5.0
市区町村施設名口コミ
江東区清澄白河 ★4.0
八王子市八王子★3.3
市区町村施設名口コミ
さいたま市さいたま ★5.0
熊谷市熊谷 ★3.9
市区町村施設名口コミ
新潟市新潟 ★2.0
市区町村施設名口コミ
静岡市静岡★3.0
浜松市浜松駅前 ★4.4
浜松市浜松田町 ★3.0
市区町村施設名口コミ
名古屋市名古屋駅前★4.8
名古屋市名古屋上前津 ★4.3
名古屋市名古屋伏見-
市区町村施設名口コミ
大阪市四ツ橋★5.0
市区町村施設名口コミ
岡山市岡山南中央町 ★5.0
市区町村施設名口コミ
福岡市福岡高宮 ★4.5

5位:エンカレッジ(★4.35)

▼施設数
東京1、神奈川1、大阪3、京都2
就職実績【就職者数】71名(2020年度)
【職場定着率】91.2%
支援内容報連相・ビジネスマナー、パソコン、グループワーク、コミュニケーション、自己理解、職業スキルの向上、面接対策、障害特性と配慮、疑似仕事体験、インターン(職場実習)など

※評価は全口コミ17件の平均

※画像引用元:https://en-c.jp/wts/

発達障害者(ADHD、アスペルガー症候群、ASD、自閉症、LP等)におすすめの就労移行支援事業所です。

発達障害の方への10年の就労支援実績があります。

ガイドさん

自分専属のスタッフがついてくれるよ。

口コミ・評判

立地はいいです。職員の皆さんも好意的ですので、利用する資格があれば考えてもいいかも。なお、実際に通うときはオフィスカジュアル必須。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】エンカレッジ
市区町村施設名口コミ
新宿区 早稲田駅前 ★4.0
市区町村施設名口コミ
横浜市 横浜関内-
市区町村施設名口コミ
大阪市 大阪 ★4.0
大阪市 心斎橋★5.0
大阪市 天満橋 ★4.5
市区町村施設名口コミ
京都市 京都三条 ★5.0
京都市 京都 ★4.0

6位:ディーキャリア(★4.33)

▼施設数
北海道1、岩手1、宮城1、秋田1、山形1、福島2、茨城1、栃木1、群馬1、埼玉6、千葉5、東京9、神奈川6、新潟1、石川1、長野2、岐阜1、静岡2、愛知2、滋賀1、京都2、大阪5、兵庫1、奈良1、和歌山1、島根1、岡山1、広島1、愛媛1、福岡3、佐賀1、熊本1、大分1、宮崎1
就職実績【職場定着率】92.2%(※1)
【就職時平均給与】19.3万円(※2)
支援内容【1.ライフスキル】自己理解、セルフケア
【2.ワークスキル】PCスキル(Excel、PowerPoint等)、模擬業務、企業実習、自身の取扱書(ナビゲーションブック)の作成など
【3.リクルート】就活スケジュールの策定、応募書類作成、面接練習など
【ITエキスパート】
Javascript、PHP/MySQL、WordPressなど

※1:2021年度実績、就職後6か月

※2:2021年度実績

※評価は全口コミ374件の平均

※画像引用元:https://dd-career.com/

発達障害者へおすすめの大手就労移行支援事業所です。

ガイドさん

精神障害者も通えるよ。

良い口コミ・評判

講義形式の訓練をしてくれます。リフレーミングやアサーティブコミュニケーションといった今まで触れたことのなかった分野を学べるので精神疾患、発達障害で生きにくさを感じてる方にはおすすめです。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

障がい福祉課に相談してもいいレベルの事を行う職員がいる。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】ディーキャリア
市区町村施設名口コミ
札幌市 札幌 ★4.4
市区町村施設名口コミ
盛岡市 いわて・盛岡 ★5.0
市区町村施設名口コミ
仙台市 仙台駅西口 ★3.5
市区町村施設名口コミ
秋田市 秋田 ★5.0
市区町村施設名口コミ
山形市 山形 4.5★
市区町村施設名口コミ
福島市 福島 ★5.0
郡山市 郡山 ★3.2
市区町村施設名口コミ
水戸市 水戸 ★5.0
市区町村施設名口コミ
宇都宮市 宇都宮 ★5.0
市区町村施設名口コミ
高崎市 高崎 ★3.4
さいたま市 大宮 ★4.2
さいたま市 大宮第二 ★4.6
川越市 川越 ★4.4
所沢市 所沢 ★3.0
春日部市 春日部 ★4.4
蕨市 ★5.0
市区町村施設名口コミ
千葉市 千葉 ★4.5
船橋市 船橋 ★4.5
船橋市 船橋第二 ★4.6
松戸市 新松戸 ★5.0
柏市 ★4.0
市区町村施設名口コミ
調布市 調布-
千代田区 秋葉原 ★3.7
千代田区 秋葉原駅前 ★3.9
港区 芝浦 ★3.0
豊島区 池袋 ★5.0
江戸川区 平井 ★4.3
立川市 立川 ★3.0
府中市 府中 ★5.0
町田市 町田 ★3.8
市区町村施設名口コミ
横浜市 横浜 ★3.6
横浜市 横浜東口 ★4.0
川崎市 川崎 ★4.0
横須賀市 横須賀三浦 ★5.0
藤沢市 藤沢 ★4.4
海老名市 海老名 ★4.1
市区町村施設名口コミ
新潟市 新潟 ★5.0
市区町村施設名口コミ
金沢市 金沢 ★4.3
市区町村施設名口コミ
長野市 長野 ★4.6
松本市 松本 ★4.5
市区町村施設名口コミ
岐阜市 岐阜駅前 ★4.2
市区町村施設名口コミ
静岡市 静岡 ★5.0
浜松市 浜松 ★3.8
市区町村施設名口コミ
名古屋市 千種 ★4.0
豊橋市 豊橋 ★5.0
市区町村施設名口コミ
草津市 草津-
市区町村施設名口コミ
京都市 京都御池 ★3.6
京都市 四条烏丸 ★5.0
市区町村施設名口コミ
大阪市 大阪なんば ★5.0
大阪市 天王寺 ★3.7
大阪市 梅田 ★4.4
高槻市 高槻 ★3.5
枚方市 枚方駅前 ★5.0
市区町村施設名口コミ
神戸市 三宮 -
市区町村施設名口コミ
奈良市 奈良 ★4.4
市区町村施設名口コミ
和歌山市 和歌山 ★4.3
市区町村施設名口コミ
松江市 松江 ★5.0
市区町村施設名口コミ
倉敷市 倉敷 ★5.0
市区町村施設名口コミ
広島市 広島 ★5.0
市区町村施設名口コミ
松山市 松山 ★4.8
市区町村施設名口コミ
北九州市 北九州 ★4.0
福岡市 福岡赤坂 ★5.0
久留米市 久留米 ★4.0
市区町村施設名口コミ
佐賀市 佐賀 ★5.0
市区町村施設名口コミ
熊本市 熊本 ★3.0
市区町村施設名口コミ
大分市 大分 -
市区町村施設名口コミ
宮崎市 宮崎 ★4.8

7位:ニューロリワーク(★4.26)

▼施設数
東京3、神奈川1、埼玉3、千葉1、大阪1、福岡1
就職実績【就労・復職】307名(※1)
【職場定着率】92.0%(※2)
【就職先】アニコム損害保険株式会社、パーソルダイバース、まいばすけっと、株式会社KSP・EAST、新菱冷熱工業株式会社など
支援内容生活習慣を整えるサポート、仕事に必要なスキル・セルフケア、応募書類の書き方・準備サポート、模擬面接・模擬職場など就活サポート、面接・企業訪問への同行など

※1:グループ全体(2022年10月時点)

※2:卒業生の定着実績(6ヶ月以上)より算出(2022年10月時点)

※評価は全口コミ50件の平均

※画像引用元:https://neuroworks.jp/

※「ニューロワークス」は「ニューロリワーク」へと事業所名が変更されました。

脳科学者、精神科医、公認心理士、臨床心理士など監修の、オリジナル支援サービスを提供してくれます。

自己発信やパソコンスキルを高めるための「利用者発表プログラム」もあります。

ガイドさん

復職・リワーク支援、再就職支援にも力を入れているよ。

良い口コミ・評判

今の職場に就職する際に就労移行支援事業所としてお世話になりました。運動や食事、睡眠等の生活改善を特徴としたプログラムが多く、通所者同士の人間関係も良いので、精神疾患などで仕事のブランクが長い人にも通いやすい支援事業所だと思います。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

とある支援員から「会社として精神障害者には厳しくする。」と言われた。勤めていた職場の上司に確認したところその発言を否定された(いわゆる言った言わない)。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】ニューロリワーク
市区町村施設名口コミ
松戸市 新松戸 ★5.0
市区町村施設名口コミ
品川区 五反田 ★3.0
豊島区 大塚 ★5.0
武蔵野市 吉祥寺 ★3.7
市区町村施設名口コミ
横浜市 横浜 ★4.8
市区町村施設名口コミ
さいたま市 大宮南 ★3.7
春日部市 春日部 ★2.6
久喜市 久喜 -
市区町村施設名口コミ
大阪市 梅田 ★4.2
市区町村施設名口コミ
福岡市 博多 ★4.7

8位:チャレンジド・アソウ(★4.25)

▼施設数
愛知1、大阪3、広島3、福岡3
就職実績【就職率】85.7%
【職場定着率】93.1%
【就職平均月収】16万円
【雇用形態】正社員5%、契約社員75%、パート社員25%
【就職先の業種】サービス、IT、運輸、アパレル、小売り、人材派遣、公的機関など
支援内容パソコン講習(基礎・実践)、事務作業実践、ビジネスマナー基礎講座、電話対応、報告・連絡・相談、ビジネスコミュニケーション、ストレスマネージメント、障害理解、自己理解、企業実習、生活管理など

※評価は全口コミ65件の平均

※画像引用元:https://challenged.ahc-net.co.jp/

元首相「麻生太郎氏」の曾祖父が創業した麻生グループの1社です。

就職者の70%が事務職に就職しています。

ガイドさん

麻生グループ110社のネットワークを生かして仕事探しをサポートしてくれるよ。

良い口コミ・評判

事務仕事に必要なパソコンの基礎的な知識から、清掃、DMの準備発送の訓練まで幅広く対応してもらいました。定期的な面談もあり、自分の体調や障害も耳を傾けてくれて、安心して通うことが出来ました。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

まるで障害者はできないから教えてあげるような物言い。時代遅れ

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】チャレンジドアソウ
市区町村施設名口コミ
名古屋市 名古屋駅前 ★4.8
市区町村施設名口コミ
大阪市 大阪 ★3.8
大阪市 新大阪 ★4.9
大阪市 天王寺 ★4.8
市区町村施設名口コミ
広島市 広島 ★3.9
広島市 広島駅前 ★4.8
広島市 広島横川 ★5.0
市区町村施設名口コミ
福岡市 福岡本社 ★3.0
福岡市 博多 ★2.3
福岡市 福岡天神-

9位:Kaien(★4.08)

▼施設数
東京8、神奈川3、千葉2、埼玉1、大阪3、京都1
就職実績【就職率】80%
【職場定着率】91%(※1)
【就職先】EY JAPAN、ジブラルタ生命、チームラボ、楽天阻止御ビジネス、サザビーリーグHR、中央労働金庫など
支援内容【ビジネススキル】電話・メール応対、メモ取り等
【障害学・ソーシャルスキル】コミュニケーション、あいさつ、障害理解、感情コントロール等
【就活講座】応募書類の書き方、身だしなみ等)
【職業訓練】オフィス事務、作業系・伝統工芸、IT・デザイン

※1:就職1年後の職場定着率

※評価は全口コミ177件の平均

※画像引用元:https://www.kaien-lab.com/category/jobassistance/

発達障害者(ASD/AHDH/SLD等)、精神障害者(不安障害、パニック障害、適応障害、うつ病、双極性障害等)、知的障害者(境界知能含む)などを対象にした就労移行支援事業所です。

ガイドさん

WAIS検査という心理検査で自分の強みを分析できるよ。

良い口コミ・評判

講師の方々や、職員の方々が丁寧に指導してくださる。学ぶ内容も初心者に優しくわかりやすかった。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

カリキュラムはそこそこ良いが、事務スタッフ(カウンセリング担当者)が最悪。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】Kaien
市区町村施設名口コミ
千代田区 秋葉原 ★3.7
千代田区 秋葉原サテライト ★3.7
豊島区 池袋 ★3.6
世田谷区 千歳烏山 ★3.0
新宿区 新宿 ★4.0
渋谷区 代々木 ★4.5
立川市 立川 ★4.0
八王子市 八王子-
市区町村施設名口コミ
横浜市 東神奈川 ★2.7
横浜市 横浜 ★3.5
川崎市 川崎 ★4.1
市区町村施設名口コミ
習志野市 津田沼 ★4.4
柏市 ★5.0
市区町村施設名口コミ
さいたま市 大宮 ★4.6
市区町村施設名口コミ
大阪市 大阪天六 ★4.4
大阪市 東三国 ★3.0
大阪市 阿倍野 ★4.3
市区町村施設名口コミ
京都市 烏丸御池 ★5.0

10位:アビリティーズジャスコ(★3.94)

▼施設数
宮城3、東京2、神奈川1、千葉2
就職実績【就労者数】95名(2021年度)
【職場定着率】90.5%(※1)
【就職先の職種】事務39%、販売・サービス26%、警備・清掃15%、農林水産8%、商品管理4%、製造3%、技術2%、建築土木2%、介護・福祉1%(※2)
【就職先】イオン銀行、イオントップバリュ、イオンリテール、ココカラファイン ソレイユ、ツヴァイ、シダックスなど
支援内容【座学】接客応対、レジ操作、商品陳列、事務、ビジネスマナー、パソコン基礎、グループディスカッション、SST(社会生活技能訓練)、応募書類作成、面接練習
【実習】仮想店舗での実習(ラッピング、荷受け、電話応対等)、売り場展開、在庫管理、予約注文、職場実習など

※1:2021年度の実績、就職後6か月

※2:2021年度の実績

※評価は「店のお客さん」と「利用者」が判別不可な古川センターを除いた全24件の口コミの平均

※画像引用元:https://www.ajscrum.co.jp/

イオングループの特例子会社が運営する就労移行支援事業所です。

就職先にはイオングループの企業も多く、お店で働くための訓練も多くあるのが特徴です。

ガイドさん

お店と言っても接客だけでなく、事務など裏方業務もあるよ。

良い口コミ・評判

根気よく関わってくださった支援員の方と幅広い世代の方との交流で人間関係に少し自信を持つことが出来ました。苦手な事と出来る事が理解出来、貴重な時間でした。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

担当に当たりはずれあります 担当は絶対変えてもらえない 苦情を言う場所も無い

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】アビリティーズジャスコ
市区町村施設名口コミ
大崎市 古川 -
仙台市 仙台 ★5.0
名取市 杜せきのした -
市区町村施設名口コミ
千葉市 稲毛海岸 ★3.6
木更津市 木更津 ★4.3
市区町村施設名口コミ
立川市 立川 ★5.0
武蔵野市 武蔵境 -
市区町村施設名口コミ
海老名市 海老名 ★3.3

11位:スマイルハート(★3.85)

▼施設数
千葉6
就職実績【一般就職率】95%以上
【職場定着率】85%以上
【就職先】厚生労働省、農林水産省、電通、アクサダイレクト、イオンリテールなど
支援内容ビジネスPC講座(Word、Excel等)、コミュニケーション講座、自己理解、クリエイティブ系PC講座、ビジネスマナー講座、クラフト講座、ヨガ講座、美容講座、就職活動支援講座、応募・面接サポート、ストレスマネジメントなど

※評価は全口コミ24件の平均

※画像引用元:https://www.airaku.net/

大手企業や官公庁への就職実績も豊富な就労移行支援事業所です。

自己学習・在宅訓練で活用できる3,500種類以上の動画講座も用意されています。

ガイドさん

在宅訓練も可能だよ。

良い口コミ・評判

就職できました。助かりました。 もうちょっと居座ってアドビソフトやりたかったかも

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

月曜日に見学に行って、水曜日に契約することになっていたのですが、いきなりもう人数が一杯だと言われて断られました。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】スマイルハート
市区町村施設名口コミ
船橋市 船橋 -
習志野市 津田沼 ★4.2
八千代市 八千代駅東口 ★5.0
八千代市 八千代駅西口 ★3.6
柏市 柏市役所前 ★3.7
四街道市 四街道駅前-
↓対象者やメリット・デメリットも↓
就労移行支援の在宅訓練

12位:コネクト(★3.81)

▼施設数
東京1、神奈川1、大阪7、兵庫2、京都1
就職実績【職場定着率】87%(※1)
【就職先職種】事務35%、製造・工場・倉庫19%、サービス・警備・清掃16%、医療・福祉12%
【就職先】パーソルダイバース、エースタイル(障害者ドットコム)、ダイキンサンライズ摂津、カプコン、NPO法人リアンなど
支援内容体調管理レポート、運動PG、コミュニケーション訓練、作業訓練(軽作業・事務)、パソコン(Word、Excel等)、ビジネスマナー、チーム業務訓練、企業実習など

※2020年度実績

※評価は全口コミ40件の平均

※画像引用元:https://www.connect-syurou.com/

関西を中心に展開する人気の就労移行支援事業所です。

Youtubeチャンネルでも情報発信しています。

ガイドさん

「週3日から」「午前だけ」のように、通所日数を配慮してもらえるよ。

良い口コミ・評判

実際の職場を模した業務訓練を通して、コミュニケーションの仕方を学んだり、自分の特性に対して向き合うことができました。訓練の中で大変だと感じることもありましたが、支援員さんに何でも相談できる環境は本当にありがたかったです。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

社会人経験のある私には、準備されているプログラム自体、すごく陳腐でした。施設側からすると扱いやすい、社会人経験が少ない従順な利用者、具体的には、発達障害の症状が軽く体調が安定していて、積極的にプログラムに参加し、情を込めて指導して貰える利用者には、アフターケアを含め手厚いと思います。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】コネクト
市区町村施設名口コミ
千代田区 秋葉原-
市区町村施設名口コミ
川崎市 川崎 ★4.0
市区町村施設名口コミ
大阪市 新大阪 ★3.4
豊中市 豊中 ★4.0
大阪市 天王寺 ★3.8
大阪市 梅田 ★4.0
枚方市 枚方 ★3.0
大阪市 なんば ★5.0
堺市 堺東 ★5.0
市区町村施設名口コミ
京都市 四条烏丸 ★1.0
市区町村施設名口コミ
神戸市 神戸三宮 ★5.0
明石市 明石-

13位:atGPジョブトレ(★3.73)

就労移行支援事業所atGPジョブトレ
▼施設数
東京4、神奈川1、愛知1、大阪1
就職実績就職率:97%
職場定着率:91.4%
支援内容【障害別共通】ビジネスコミュニケーション研修、対人コミュニケーション研修、PC研修、模擬職場、企業実習、応募書類添削、面接練習、面接同席、キャリアプランナーの就活サポートなど
【うつ症状】症状理解、ストレスマネジメント、認知行動療法、アンガーマネジメント
【発達障害】障害特性と配慮、タスク管理・時間管理、感覚過敏・鈍麻対策、適職発見
【統合失調症】症状理解、服薬管理、自分ヒストリー
【聴覚障害】症状理解、ビジネスコミュニケーション
【難病】症状理解、服薬管理、ストレスマネジメント
HP 障害別専門支援の就労移行支援サービス【atGPジョブトレ】

※就職率は2023年4月~2024年3月実績、定着率は2019年度実績

※評価は全口コミ27件の平均

※画像引用元:https://www.atgp.jp/training/

「うつ病」「発達障害」「統合失調症」「聴覚障害」「難病」といった、障害別の専門支援を受けられるのが最大の特徴です。

例えば、発達障害者なら、発達障害者専門に作られたカリキュラムを受けられます。

就職率は97%で、就職に非常に強いのも特徴です。

ヤンネコ

ほとんどの利用者が就職できているんだね‥。

就職率の全国平均は50~60%だからすごいね。

atGPの就職支援サービス(atGPエージェント、atGP転職)との連携で、就職の幅が格段に広がるよ。

ガイドさん

自分に合った就職先を見つけられやすい環境があります。

2022年の調査では「利用者の雰囲気がいいNo.1」の事業所となっています。

良い口コミ・評判1

6年以上うつ病で引きこもりでした、ここに通いはじめて生活習慣改善はもちろんマイナス思考をプラス思考に変えられました。ストレスマネジメントやビジネスマナーの他、PC研修など実践的な研修もしっかりしています。現に私はPCに関しては初心者でしたし、事務経験もなく社会復帰も年齢的に諦めてましたが就職できました。今は感謝でいっぱいです

引用元:https://maps.app.goo.gl/xDgeFe9rvRPcuZXz8
良い口コミ・評判2

開所日数や時間が他に比べて長いため、早く再就職するためには最適だと思いました。さらに、認知行動療法やSEPといった思考や感情コントロールについてのプログラムがあったことも選んだ理由です。実際に受講できてとてもよかったと思っています。手とり足とり教えてもらうというより、自分で気づいて自分で考えるためのサポートをしてもらえる場所でした。人によってサポートの形が違うようですが、私はとても自分に合ったサポートをして頂きました。

引用元:https://maps.app.goo.gl/FmoRRrT7bM5ft5E69
悪い口コミ・評判

数年前に通っていました。利用者の数が多く、積極的にスタッフに関わっていかないとフォローは薄いです。

引用元:https://maps.app.goo.gl/M3ZE4CJvKSfZtZxi7

就職実績はかなりいいので、見学候補には入れておくことをおすすめします。

ガイドさん

別の調査では「利用者満足度95%」だったよ。

↓就職率97%!雰囲気の良さNo.1↓
【atGPジョブトレ】

14位:パッソ(★3.58)

▼施設数
愛知5、岐阜2
就職実績【職場定着率】90%以上
【就職先職種】事務39%、軽作業20%、清掃14%、製造6%、調理3%、介護・福祉3%、販売3%、その他12%
【就職先】愛知県小中学校事務職員、イオンリテール株式会社、イオンビッグ株式会社、名古屋国税局、名古屋市教育委員会、岐阜市民病院など
支援内容パソコンスキル、ビジネスマナー研修、社会人基礎力、グループワーク、OA・作業ワーク、ストレス対処、感情コントロール、コミュニケーション、体調管理、職場見学・職場体験、面接対策、応募書類の書き方、実務訓練など

※評価は全口コミ17件の平均

※画像引用元:https://www.mmg-passo.com/syurouikoushien/

愛知・岐阜で9年以上の支援実績がある就労移行支援事業所です。

就職後もジョブコーチ等の資格を持つスタッフが、企業と利用者の間に入ってサポートしてくれます。

ガイドさん

面接やハローワークの相談にスタッフも同行してくれるよ。

良い口コミ・評判

職員さんも親切で、的確に指示などをしてくれたり、相談にのってくれたりする、居心地のいい場所です(^-^)/

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

自分が担当された方が悪かったんだと思いますが話をろくに聞いてくれなくて「こういうことがあって大変でした」と言う度に「そうだったのね」みたいにまるで初めて聞いたかのような反応をされます。何回同じ話をしてもです

引用元:
【各施設の評判】パッソ
市区町村施設名口コミ
名古屋市 熱田 ★3.0
日進市 日進-
一宮市 一宮 ★3.7
豊田市 豊田 ★1.3
刈谷市 刈谷 -
市区町村施設名口コミ
岐阜市 岐阜 ★4.8
各務原市 各務原 ★3.7

15位:ウェルビー(★3.49)

▼施設数
北海道2、宮城2、福島1、栃木2、群馬2、埼玉14、千葉5、東京12、神奈川14、新潟3、富山1、石川1、長野3、静岡6、愛知6、岐阜1、三重1、滋賀1、京都5、大阪7、兵庫6、奈良2、和歌山1、岡山3、広島5、山口1、香川1、愛媛1、福岡5、長崎1、熊本3、大分1、鹿児島2
就職実績【就職者数】695名(2022年度)
【職場定着率】90.5%(※1)
【就職先の職種】事務56%、軽作業14%、接客・販売・営業7%、清掃5%、福祉5%、技術職4%、その他9%
【就職先】ソフマップ、アマゾンジャパン、日本年金機構、東京デリカ、内閣府、GAP、東建コーポレーション、KDDIなど
支援内容グループワーク、ビジネスマナー、就職活動プログラム、パソコン訓練(タイピング練習、Word/Excel/PowerPoint、データ入力、ビジネス文書作成等)、作業能力(軽作業)、オフィスシミュレーション、応募書類添削、模擬面接、面接同行など

※1:6就職後6か月

※評価は全口コミ467件の平均

※画像引用元:https://www.welbe.co.jp/

ウェルビーは、全国106施設を展開する大手の就労移行支援事業所です。

未経験の職種を希望した人のうち、70%以上が就職成功しているとのことです。

ガイドさん

体力増進プログラムとして、ウォーキングも用意されているよ。

良い口コミ・評判

ここの就労移行支援しか行ったことがないので他の事業所は分かりませんが、スタッフさんとは気軽に話せる方たちが多いです。色んな相談にも対処してくれますし、私も無事に就職が決まりました!

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

優しくて利用者のことを真面目に考えてくれているのだけれども考えが古いようなスタッフの方が多い印象を受けました。プログラムやスタッフの対応も、一般企業に就職して家からどこかへ出勤して仕事をするような人を養成するのに特化している印象があり、お金の稼ぎ方が多種多様化している中で時代についていけていないような気はします。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】ウェルビー
市区町村施設名口コミ
札幌市 札幌 ★2.6
札幌市 札幌北口-
市区町村施設名口コミ
仙台市 仙台駅前 ★2.8
仙台市 仙台広瀬通 ★4.7
市区町村施設名口コミ
郡山市 郡山駅前-
市区町村施設名口コミ
宇都宮市 宇都宮 ★2.9
宇都宮市 宇都宮第2 ★1.3
市区町村施設名口コミ
高崎市 高崎駅前 ★4.0
高崎市 高崎駅前第2 -
市区町村施設名口コミ
船橋市 西船橋駅前 ★3.4
松戸市 松戸 ★4.0
松戸市 松戸第2 ★3.9
千葉市 千葉駅前 ★3.6
千葉市 千葉駅前第2 ★4.8
市区町村施設名口コミ
千代田区 秋葉原駅前 ★2.9
三鷹市 三鷹 ★5.0
足立区 北千住駅前 ★2.6
町田市 町田市役所前 ★5.0
町田市 町田駅前 ★2.5
墨田区 錦糸町 ★2.6
豊島区 池袋 ★4.2
八王子市 八王子駅前 ★4.0
渋谷区 渋谷 ★4.3
杉並区 荻窪駅前 ★3.5
府中市 府中駅前 ★4.0
大田区 蒲田 ★4.3
市区町村施設名口コミ
横浜市 桜木町駅前 ★3.7
横浜市 新横浜駅前 ★4.4
横浜市 新横浜第2 ★4.0
厚木市 本厚木駅前 ★3.2
藤沢市 藤沢 ★3.4
藤沢市 藤沢第2 ★3.7
川崎市 溝の口駅前 ★4.4
横浜市 上大岡駅前 ★3.5
横浜市 戸塚駅前 ★2.8
横須賀市 横須賀中央駅前 ★3.8
川崎市 川崎 -
川崎市 登戸-
平塚市 平塚駅北口 ★5.0
相模原市 橋本駅南口-
市区町村施設名口コミ
所沢市 航空公園駅前 ★2.5
所沢市 所沢プロぺ通り ★3.0
越谷市 新越谷駅前 ★5.0
朝霞市 朝霞台駅前 ★2.0
川越市 川越駅前 ★3.0
川越市 川越駅前第2 -
川越市 川越駅前第3 ★4.0
川口市 西川口 ★2.8
川口市 西川口第2 -
さいたま市 大宮 ★2.9
さいたま市 大宮大栄橋-
草加市 草加駅前 ★4.4
草加市 草加駅東口 ★4.5
春日部市 春日部 ★3.8
市区町村施設名口コミ
新潟市 新潟 ★4.3
新潟市 万代シテイ-
新潟市 新潟東大通-
市区町村施設名口コミ
富山市 富山 ★1.0
市区町村施設名口コミ
金沢市 金沢 ★4.7
市区町村施設名口コミ
松本市 松本駅前 ★4.7
松本市 松本駅前第2 -
長野市 長野駅東口 ★3.0
市区町村施設名口コミ
静岡市 静岡駅前 ★1.8
静岡市 静岡駅南 ★5.0
浜松市 浜松駅前 ★4.4
浜松市 浜松駅前第2 ★3.3
浜松市 なゆた浜北 ★5.0
沼津市 沼津駅前-
市区町村施設名口コミ
名古屋市 名古屋駅前 ★3.0
名古屋市 名古屋駅前第2 ★4.0
名古屋市 千種 ★4.2
名古屋市 金山 ★4.5
名古屋市 金山南 ★4.0
岡崎市 東岡崎 ★3.0
市区町村施設名口コミ
岐阜市 岐阜駅前 ★5.0
市区町村施設名口コミ
四日市市 四日市 -
市区町村施設名口コミ
大津市 大津 ★4.2
市区町村施設名口コミ
京都市 京都四条烏丸 ★3.4
京都市 京都四条烏丸第2-
京都市 四条河原町 ★5.0
京都市 京都西院-
京都市 伏見桃山-
市区町村施設名口コミ
大阪市 大阪天王寺駅前 ★3.4
大阪市 梅田 -
大阪市 新大阪 ★2.4
大阪市 淡路駅前 ★2.0
大阪市 あべの-
大阪市 枚方市駅前 ★5.0
大阪市 京橋-
市区町村施設名口コミ
神戸市 神戸三宮 ★2.8
神戸市 三宮中央 ★1.0
尼崎市 尼崎 ★3.7
姫路市 姫路駅前 ★3.8
姫路市 姫路駅前第2-
西宮市 西宮北口-
市区町村施設名口コミ
奈良市 奈良 ★4.3
奈良市 近鉄奈良駅前 ★2.5
市区町村施設名口コミ
和歌山市 和歌山市駅前 -
市区町村施設名口コミ
岡山市 岡山駅前 ★2.7
岡山市 岡山駅前第2 ★5.0
倉敷市 倉敷駅前 ★2.3
市区町村施設名口コミ
広島市 横川駅前 ★2.0
広島市 広島駅前第2 ★2.5
広島市 広島駅前第3 ★5.0
福山市 福山 ★3.9
呉市 呉駅前-
市区町村施設名口コミ
下関市 下関シーモール -
市区町村施設名口コミ
高松市 高松 ★5.0
市区町村施設名口コミ
松山市 松山 ★3.3
市区町村施設名口コミ
福岡市 福岡天神北 ★2.8
福岡市 博多 ★4.6
北九州市 小倉駅前 ★2.9
北九州市 黒崎駅前 ★3.2
久留米市 西鉄久留米駅前 ★4.0
市区町村施設名口コミ
長崎市 長崎駅前 ★3.0
市区町村施設名口コミ
熊本市 熊本水道町 ★2.6
熊本市 熊本水前寺 ★4.0
熊本市 熊本駅前 ★3.5
市区町村施設名口コミ
大分市 大分-
市区町村施設名口コミ
鹿児島市 鹿児島中央 ★3.4
鹿児島市 鹿児島中央第2 ★5.0

16位:ガルヒ就労支援サービス(★2.85)

▼施設数
神奈川1、宮崎7、沖縄1
就職実績不明
支援内容【スキルアップ】デザイン、アプリ開発、Webシステム、ホームページ制作、Webマーケティング、パソコン修理など
【就労サポート】実習案内、企業見学、応募書類添削、面接対策など

※評価は全口コミ17件の平均

※画像引用元:https://official.garhish.com/

IT特化型の就労移行支援事業所で、プログラミング、Webデザイン、動画編集など学べます。

専門講師による個別指導も受けられます。

ガイドさん

事業所HPでは、動画で実際の施設内の様子が見られるよ。

良い口コミ・評判

職員さんも利用者さんも明るくて活気に満ちてる。こんなところで働けるなんてうらやましい。

引用元:Googleマップ
悪い口コミ・評判

参考書、勝手自分で勉強するだけ、気は楽だけど、支援と呼べない しかも、サビ管の身内自慢、施設自慢がうざい。本当に就職させてたことがあるは、怪しい。

引用元:Googleマップ
【各施設の評判】ガルヒ就労支援サービス
市区町村施設名口コミ
横浜市 グランドマーリン -
市区町村施設名口コミ
都城市 ブルーマーリン ★3.5
宮崎市 ホワイトマーリン ★2.2
都城市 オレンジマーリン ★3.0
小林市 グリーンマーリン ★4.0
宮崎市 ネイビーマーリン ★2.8
小林市 イエローマーリン -
都城市 レインボーマーリン ★3.0
市区町村施設名口コミ
石垣市 サンマーリン -

最後に‥

気になる事業所は見つかったでしょうか?

冒頭でも述べましたが、通う前に2~3施設は見学することをおすすめします。

ガイドさん

口コミや評判はあくまで参考の1つとして考えてね。

人によって合う合わないもあるから、見学や体験利用で確かめるのが一番だよ。

今回おすすめしたのは大手や中堅の事業所でしたが、他にも良い就労移行支援事業所はあります。

通える範囲の施設をチェックして、じっくり検討してみてください。

↓未経験者OK!就職率86%(IT職種)↓
【IT特化×在宅可】おすすめ就労移行支援事業所
↓年収500万!? IT系おすすめNo.1↓
【IT特化×在宅可】おすすめ就労移行支援事業所

-就労移行支援