就労継続支援B型

B型事業所はおかしい?なんj、2chの評判まとめ

ヤンネコ

B型事業所はおかしい?実態は?

今回は、辛口意見の宝庫「5ch(2ch)」での評判を紹介するね。

ガイドさん

なんj以外の板も含め、5ch(旧2ch)での就労継続支援B型事業所(B型作業所)の評判をまとめました。

いろんなスレッドを見ましたが「B型に通って元気になった」など、良い評判もある一方、辛口な意見も見受けられました。

誤った情報や、主観的な口コミも少なくなかったので「B型全体ではどうなのか?」「正しい情報は?」など、補足しながら解説します。

「家族や医者にすすめられたけど、怖くて行きたくない‥」という人も、よかったら参考にしてください。

4つとも見学して比べよう![PR]
就労移行おすすめ3選+α!
リタリコワークス 全国No.1の就職実績(※1) コミュ障OK!在宅利用可!最大手で非常に評判がいい!1か月の就職例も
ココルポート 昼食無料交通費支給
ミラトレ 就職率95%定着率97%
※1:2024年現在までの累計就職者数
↓平均4ヶ月で就職内定!初任給38万円も
キズキビジネスカレッジ もチェック!
※「 キズキビジネスカレッジ 」も要チェック!
(平均4か月で就職内定!初任給38万円も)

助成金目当ての障害者ビジネス?

↓5ch(旧2ch)での評判

A君

B型事業所は助成金目当てだ!

障害者の搾取!闇がある!

Bさん

就労継続支援B型は、運営費をまかなうため、国や自治体から高額の給付金(訓練等給付)をもらっています。

しかも、B型事業所では、利用者はほとんどの場合、最低賃金を下回るほどのお金しかもらえません(※1)。

※1:B型事業所では「給料」ではなく「工賃」と呼ばれます。

そのため、5ch(旧2ch)では「B型事業所は助成金(給付金)目当ての障害者ビジネス」といった評判をチラホラ見かけることがあります。

ヤンネコ

実際どうなの?

一部の事業所に問題があるのは否定しません。実際に行政処分される事業所もたまにあります。

ただ、全体的には「障害者ビジネス」というのは誤りで「障害者からの搾取」があるわけではないのです。

制度のしくみを理解すればわかります。

給付金制度の基礎知識

・事業所は利用者1人あたり1日6,000円以上もらえる

・給付金は「職員の人件費」など、事業所を運営するために使われる

・給付金から利用者の工賃は支払えない

まず、職員の人件費、家賃、光熱費など、1事業所あたり月数百万円単位の運営費が必要です。

利用者のわずかな作業利益は工賃にあてられますし、給付金がないととても運営はできません。

加えて「利用者の工賃に給付金を使ってはいけない」という制度上のルール(※1)もあるため、給付金がたくさんもらえても、直接工賃を増やせるわけではないのです。

※1:原則です。給付金から利用者の工賃を支払えるようにすると「事業所が作業の質を上げる努力をせずサービスの質低下につながる」などの弊害が出るため、このようなルールがあります。

職員の人件費など、出費も多いので、B型事業所が簡単に儲かるわけでもありません。

そもそも給付金は「利用者が本来支払うべきサービス利用料を行政が肩代わりして支払っている」ようなお金です。

給付金制度のおかげで、事業所は「就労訓練する場所」を提供でき、ほとんどの利用者が無料で訓練を受けられるのです。

これでもまだ「障害者ビジネスじゃないのか?」と疑う人は、以下の記事でさらに詳しく解説しているのでご覧ください。

B型事業所は怖い?しんどい?

通う前は「人に会うのが怖い‥」「職員も怖いかも?」など、不安に思う人もいるでしょうが、B型事業所は、むしろそのような心配をする人に向いています。求められる作業レベルや職員の厳しさも一般企業に比べれば、だいぶ楽に感じられるでしょう。通っているうちにコミュニケーション能力が上がる人もいます。ただし、事業所によっても厳しさは異なるので、口コミや見学で事前に雰囲気をチェックしましょう。

王冠アイコン
おすすめNo.1 リタリコワークス
就労移行支援事業所リタリコワークスの紹介画像
※2024年現在までの累計就職者数

変な人ばかり?

↓5ch(旧2ch)での評判

A君

一人でブツブツ言う人がいて怖かった

異常なほど同じこと続ける人とかいた‥

Bさん

B型事業所には、比較的重度の障害者が多く通っているので「癖の強い人」は確かにいます。

事業所にもよりますが、利用者トラブルも0ではありません。

ただ、多くの場合「障害の症状によるもの」なので、お互い様な部分もあります。

ガイドさん

たまにトラブルメーカー(問題を起こす利用者)はいるけど、他の利用者やスタッフに危害を加えると、辞めさせられたりするよ。

ひどい場合は職員に相談しよう。

なかには作業しない人とかもいるみたいだね‥。障害のせいで一時的に休むとかなら、仕方ないかもしれないけど‥。

ヤンネコ

軽度の障害者が多かったり、重度の障害者が多かったりなど、利用者層は事業所ごとに、だいぶ異なります。

利用者も様々なので、中にはあなたと気の合う人もいるでしょう。

他の利用者全員と仲良くする必要はありません。

いつも平和な事業所もあれば、トラブルがよく起こる事業所もあります。

ぜひ、自身に合うB型事業所を探してみてください。

ガイドさん

どんな利用者や職員がいるかは、見学時にチェックしておこう!

合わない事業所だと、ストレス感じて行きたくなくなっちゃうもんね。

ヤンネコ

意味ない?つまらない?

↓5ch(旧2ch)での評判

A君

ボールペン組み立てたり、作業は内職中心‥

工賃低いし、行く意味ある?

Bさん

「作業が簡単すぎて就職につながらない」といった評判もありました。

確かに、作業は一般就労と比べて簡単なものばかりですし、工賃が低いのも事実です。

ただ、就労継続支援B型は「就職を目指す場所」でも「お金を稼ぐ場所」でもありません。

B型事業所に通う目的

〇:社会参加の第一ステップ

〇:コミュニケーションの練習

〇:就労能力の向上

△:お金を稼ぐ

△:就職を目指す

ガイドさん

B型事業所は「障害者の居場所」という役割も大きいよ。

ずっと家に引きこもっていてもメンタルがやられるしね‥。

ヤンネコ

B型事業所は、元ニートや引きこもり、一般企業で働けなくなった人などが「社会参加の第一ステップ」や「居場所」として多く利用しています。

5chの評判にも「人と会話するために通っている」「B型に通って元気になった」という声がありました。

人とおだやかに接することで自己肯定感が上がったり、週1~5日の通所で体力がついたりします。

B型事業所は「社会参加の練習になる!少額でもお金がもらえるのはラッキー!」くらいに、割り切って通うのが良いでしょう。

B型事業所を辞めた後は、ステップアップして就労移行支援事業所A型事業所に行く人もいれば、そのまま就職する人もいます。

もちろん、就職やステップアップは必須ではないので、制度上は、気に入れば何年でも利用し続けられます(受給者証が更新される限り)。

ヤンネコ

最低賃金以上の給料が欲しいなら、A型事業所に行くべきだし、A型事業所に通えないならB型でも仕方ないよね‥。

B型から就職する人はどのくらいいるの?

厚生労働省の資料によると、B型事業所の利用者のうち13.2%の人が一般就労しているよ(令和元年)。

ガイドさん

C型作業所は存在する?

就労継続支援は「A型」と「B型」の2種類のみであり、就労継続支援C型事業所(C型作業所)は存在しません。数年前に一部で「就労継続支援C型」という地域との関りの強い事業概念が提唱されましたが、公式な制度ではありません。

ちなみにB型事業所では、内職のような軽作業を多く行っていますが「清掃、農作業、パン/お菓子作り、接客」などを行う事業所もあります。

近年は「eスポーツ」や「Web制作、動画編集、イラスト/デザイン制作」などのクリエイティブ系の作業が行える事業所も増えてきました。

B型は知的障害者ばかり?

就労継続支援B型の利用者は、就労移行支援や就労継続支援A型と比べると、知的障害者の割合は高めではあります。しかし、発達障害者・精神障害者・身体障害者も決して少なくはありません。事業所によっても割合は異なるので見学して雰囲気を確認してみましょう。

賃金低い!違法?

↓5ch(旧2ch)での評判

A君

B型事業所は時給が安すぎる!

最低賃金以下は法律違反では?

Bさん

全国のB型事業所の平均工賃は、月額17,031円、平均時給は243円です(令和4年度厚生労働省資料より)。

たいていは最低賃金を下回る工賃なので「違法ではないか?」という声もありますが、B型事業所の作業は「労働」ではなく「訓練」なので、違法ではありません。

ガイドさん

B型では雇用契約を結ばないから、労働基準法の第28条(最低賃金)には違反しないよ。

厳しいことを言えば、最低賃金は「最低限の仕事」をして、はじめてもらえるお金なんだよね。

ヤンネコ

工賃は、利用者が行った作業の売上から経費を差し引いて算出されます。

つまり、工賃が最低賃金以下なのは「最低賃金以下の作業内容と生産性」だからです。

最低賃金以上の作業内容や生産性であれば、そのまま最低賃金以上の金額が工賃に反映されます。

実際に一部のB型事業所では、最低賃金以上の工賃を支払っています(詳細は次章)。

そもそも、B型事業所は「雇用契約を結んで働けない障害者・難病患者」が対象です。

利用者の作業レベルや生産性が「雇用契約を結ぶ労働者(=最低賃金が保障される)」より、基本的には低いため、最低賃金が保障されないのは仕方がないことなのです。

ヤンネコ

さっき説明したように「給付金から工賃を出す」こともルール上できないしね。

B型事業所の工賃だけでは生活できませんが「生活保護」「障害年金」「失業給付(失業保険)」などを併用して利用する人も少なくありません。

特に「生活保護+B型事業所」はおすすめです。約15,000円/月までの工賃なら、生活保護費も減りません(詳細は以下)。

工賃が月10万円超のB型事業所も!?

先ほど「時給243円」と説明しましたが、あくまでこれは「全国平均」です。

実際には事業所の工賃格差が大きく「月額10万円超」を支払うB型事業所も存在します。

月10万円越えは非常に少ないですが、月3万~5万円くらいならチラホラあります。

工賃が全てではありませんが、通える範囲のB型事業所の工賃はしっかりチェックしておきましょう。

やめる時に引きとめられる?

↓5ch(旧2ch)での評判

A君

辞める時に引きとめられた‥

「自堕落な生活に戻るよ」とか言われる‥

Bさん

「辞める時に引きとめられる」という口コミも、5ch(旧2ch)ではチラホラ見かけました。

本来は、利用者の意思でいつでも辞めていいのですが、一部の事業所では、職員が引きとめるケースがあるようです。

これは「利用者が減ると事業所に入る給付金が減る」という背景もあります。

運営にはお金が必要なので「今利用者が減ると運営に支障をきたすので辞めてほしくない‥」と職員が思うこともあるでしょう。

ヤンネコ

「辞めさせない」なんていいの?

B型事業所の利用者が辞めるのに「事業所の許可」は必要ありません。

利用者が「辞めたい」と言えば、事業所側は退所の手続きを進めなければなりません。

ヤンネコ

雇用契約すら結んでいないもんね。

事業所によっては、退所届を書くなどの手続きが必要だよ。

基本的に職員がいろいろやってくれるけどね。

ガイドさん

通う前から「辞められなかったらどうしよう‥」などと、悩む必要はありません。

問題のある行動をとるのは、一部の事業所の職員だけですし、万が一引きとめられることがあっても「相談支援専門員」や「市区町村役場(障害福祉課)」に相談すれば大丈夫です。

ネット上では他にも「福祉の職員はクズ」など悪い評判も見られることがありますが、あくまでも一部の事業所での話です。

職員も人間なので、中には態度が悪かったり、冷たかったりする人もいますが、やさしい職員も多くいるので、心配しすぎる必要はありません。

ヤンネコ

結局「どの事業所を選ぶか?」が大きいよね‥。

職員を好きになった人も‥【番外編】

↓5ch(旧2ch)での口コミ

A君

美人の職員さんにほれた‥

B型事業所では「利用者→職員」「利用者同士」で、恋愛感情が生じるケースもあります。

恋愛も一つの人間関係の勉強になったり、自分磨きのモチベーションになったりするので悪いことではありません。

ただ、トラブルに発展しないようにだけ注意してください。

事業所選びに失敗するとヤバイ【結論】

5ch(旧2ch)など「生の声」が投稿されるサイトには、リアルな情報があります。

しかし、これまでに述べたように、なかには誤った情報や極端な感想などもあるので、注意してください。

悪質なB型事業所も確かに一部存在しますが、B型事業所が全て問題あるわけではありません。

一生懸命、利用者のために働いている職員も多くいます。

「通ってよかった」と思っている障害者も多くいます。

結局は「自分に合う事業所」を見つけられるかどうかです。

全国には約16,000ものB型事業所があります。

たいていは通える範囲に複数あるはずなので、2~3か所を見学して比較してみてください。

ガイドさん

ネットで評判や口コミをチェックして、見学する事業所を選ぼう!

-就労継続支援B型